神奈川県立歴史博物館 浮世絵アイコン後期浮世絵 目次  
ライン
 
トップ画像で見る歴史と文化浮世絵の歴史後期浮世絵
 
東京新大橋雨中図
東京新大橋雨中図
トウキョウシンオオハシウチュウズ
制作年代
明治9年(1876)
サイズ
24.4cm×37.1cm(大判横1枚)
作者名/落款
小林清親/方円舎小林清親
解説

「東京名所図」と呼ばれる作品の一つである。墨田川に架かる新大橋の雨の情景を描いている。橋桁の展開に変化があり、川巾の広さを感じさせる。雲は切れ間を見せ、雨は小降りになり、蛇の目傘をさして川岸を歩く女の影が水溜りに写っている。清親(1847〜1915)は光の効果を重視した「光線画」を創出した。

 
ライン
 
戻る