• 本目録は神奈川県立歴史博物館で2012年10月6日(土)から12月2日(日)まで開催される「武家の古都・鎌倉 世界遺産登録推進 3館連携特別展 [神奈川県立歴史博物館会場] 再発見!鎌倉の中世」の展示目録です。
  • 本目録の番号は、会場キャプションおよび図録の資料番号と一致しますが、展示の順番とは異なります。
  • 指定記号は下記の通りです。
    =国指定重要文化財
    =県指定文化財
    =市町指定文化財
  • 作品保護のため、展示室の照明を調整しています。
  • 露出展示資料にはお手をふれないでください。
  • 会場内での写真撮影はご遠慮ください。
  • やむを得ず展示作品を変更することがあります。
  • 印刷用のリストには、員数と世紀も記載してあります。

余震、節電等の対応のため、やむを得ず、展示を急遽とりやめる場合もあるかもしれません。悪しからず、ご了解ください。

 1章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
参考三浦義明像(原品 満昌寺蔵)複製原品鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
1源平合戦図屏風左隻10/6〜11/2
右隻11/3〜11/25
江戸時代神奈川県立歴史博物館
2一ノ谷合戦図屏風11/27〜12/2江戸時代神奈川県立歴史博物館
3前九年合戦絵詞会期中展示替鎌倉時代国立歴史民俗博物館
参考1大鎧(原品 伝畠山重忠奉納・武蔵御嶽神社蔵)複製原品鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
参考2下馬周辺遺跡出土鎧パネル展示原品鎌倉時代かながわ考古学財団
参考3大倉幕府周辺遺跡群出土籠手部分パネル展示原品鎌倉時代鎌倉遺跡調査会
4栴檀板(若宮大路周辺遺跡群)小町一丁目333番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
5-1助輪(今小路西遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
5-2座金物(千葉地東遺跡出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
5-3兜金具(米町遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
6-1小札(今小路西遺跡出土)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
6-2小札(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
6-3鞐、鎧紐通(長谷小路南遺跡出土)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
6-4鞐(佐助ヶ谷遺跡出土)室町時代鎌倉市教育委員会
6-5鎧紐通(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
7太刀未成品(下馬周辺遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代かながわ考古学財団
8鮫皮鞘(米町遺跡出土)大町二丁目2320番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
9刀架(北条時房・顕時邸跡)雪ノ下一丁目264番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
10黒漆塗弓(二階堂杉ヶ谷出土)二階堂520他鎌倉時代鎌倉市教育委員会
11-1鏃(千葉地東遺跡出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
11-2鏃(長谷小路南遺跡出土)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
11-3鏃(諏訪東遺跡出土)南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
11-4鏃(上杉管領屋敷跡出土)南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
11-5鏑(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-1弓筈(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)若宮ハイツ No.76詳細不明鎌倉市教育委員会
12-2螺鈿後輪(北条時房・顕時邸跡出土)鶴岡旅館、雪ノ下一丁目273番ロ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13野沓(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-1小刀(若宮大路周辺遺跡群出土)御成町872番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-2鉄製鍔(今小路西遺跡出土)御成町625番2南北朝時代鎌倉市教育委員会
15-1太刀柄頭金具(蔵屋敷東遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-2刀装具(鶴岡八幡宮研修道場用地出土)南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
15-3太刀柄(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-4笄(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-1刀装具(若宮大路周辺遺跡群出土)御成町872番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-2刀装具(長谷小路南遺跡)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
17轡(若宮大路周辺遺跡群出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
18折烏帽子(大倉幕府跡出土)雪ノ下三丁目704番3南北朝時代鎌倉市教育委員会
19御成敗式目(広橋家旧蔵記録文書典籍類)室町時代国立歴史民俗博物館
20御成敗式目室町時代国立歴史民俗博物館
21吾妻鏡(慶長古活字本)江戸時代神奈川県立歴史博物館
22墨書木札(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-1墨書木簡(北条泰時・時頼邸跡)雪ノ下一丁目371番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-2墨書木簡(北条小町邸跡/泰時・時頼邸跡)雪ノ下一丁目377番7鎌倉時代鎌倉市教育委員会
24武蔵国鶴見寺尾郷絵図10/6〜10/14
11/3〜11/25
南北朝時代神奈川県立金沢文庫
25越後国奥山庄波月条絵図10/6〜10/14
11/3〜11/25
鎌倉時代胎内市教育委員会
26-1荒河保・奥山庄堺相論和与絵図(三浦和田文書・越後文書宝翰集のうち)10/6〜10/14
11/3〜11/25
鎌倉時代新潟県立歴史博物館
26-2関東下知状(三浦和田文書・越後文書宝翰集のうち)10/6〜10/14
11/3〜11/25
鎌倉時代新潟県立歴史博物館
26-3関東御教書(三浦和田文書・越後文書宝翰集のうち)10/16〜11/2
11/27〜12/2
鎌倉時代新潟県立歴史博物館
27三浦和田一族総系図(三浦和田文書・越後文書宝翰集のうち)鎌倉時代新潟県立歴史博物館
28中条房資代々軍功記録(三浦和田中条文書・越後文書宝翰集のうち)室町時代新潟県立歴史博物館
29江上館出土青白磁梅瓶鎌倉時代胎内市教育委員会
30-1下町・坊城遺跡出土青磁片鎌倉時代胎内市教育委員会
30-2下町・坊城遺跡出土白磁片鎌倉時代胎内市教育委員会
31新潟県胎内市出土漆工品鎌倉時代胎内市教育委員会
32-1三鱗文常滑甕片(笹目遺跡出土)笹目町330番1地点南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
32-2,3三鱗文漆器椀・皿(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-4三鱗文漆器皿(円覚寺門前遺跡出土)山ノ内1344番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-5三鱗文折敷片(今小路西遺跡出土)御成町200番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-6三鱗文鋲(大倉幕府北遺跡出土)西御門二丁目796番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-7三鱗文刻印控貫(北条時房・顕時邸跡出土)雪ノ下一丁目264番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-8三鱗文印刻下駄(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-9三鱗文手あぶり(浄明寺釈迦堂ヶ谷遺跡出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
32-10三鱗文瓦(永福寺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
32-11三鱗文火鉢(若宮大路周辺遺跡群出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
33三鱗文瓦(館山市萱野遺跡出土)鎌倉時代館山市立博物館
34陸奥国玉造郡越後大夫知行分召米結解状鎌倉時代称名寺(金沢文庫)
35水晶舎利容器・舎利鎌倉時代瑞巌寺
36北条政子書状案鎌倉時代瑞巌寺
37舎利伝来記南北朝時代瑞巌寺
38-1瑞巌寺境内遺跡出土瓦鎌倉〜室町時代瑞巌寺
38-2瑞巌寺境内遺跡出土勝虫形代鎌倉時代瑞巌寺
38-3瑞巌寺境内遺跡出土形代鎌倉〜室町時代瑞巌寺
38-4瑞巌寺境内遺跡出土刀子鎌倉〜室町時代瑞巌寺
38-5瑞巌寺境内遺跡出土硯鎌倉〜室町時代瑞巌寺
39瑞巌寺境内遺跡出土瀬戸蓋付瓶子鎌倉時代瑞巌寺
40瑞巌寺境内遺跡出土青磁片等南宋〜元時代
鎌倉〜室町時代
瑞巌寺
41瑞巌寺境内遺跡出土漆工品鎌倉〜室町時代瑞巌寺
42瑞巌寺境内遺跡出土三鱗文柄杓(部分)鎌倉時代瑞巌寺
 2章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
1三上次男氏資料
1-1鎌倉出土の中国青磁他宋〜元時代青山学院大学
1-2鎌倉かわらけ(箱入)鎌倉時代青山学院大学
1-3鎌倉経塚出土の腰刀、図面鎌倉時代青山学院大学
1-4百八やぐら上段の玉石、軒平瓦鎌倉時代青山学院大学
2赤星直忠氏資料
2-1西方寺跡で調査する赤星直忠氏パネル展示現代赤星直忠博士文化財資料館
2-2赤星直忠氏調査ノート他 現代赤星直忠博士文化財資料館
2-3-1赤星直忠氏調査ノート(写経石部分)現代赤星直忠博士文化財資料館
2-3-2建長寺採集写経石鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-4-1鎌倉諸所採集かわらけ鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-4-2鎌倉諸所採集かわらけ鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-1鎌倉諸所採集瓦(覚園寺)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-2鎌倉諸所採集瓦(鶴岡八幡宮)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-3鎌倉諸所採集瓦(永福寺跡、荏柄天神社)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-4鎌倉諸所採集品(小町、妙本寺、材木座他)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-5常滑壺鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-5-6鎌倉諸所採集装飾具鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-1鎌倉諸所採集陶片鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-2鎌倉諸所採集陶片鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-3鎌倉諸所採集陶片鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-4鎌倉諸所採集木製品(下駄・箸)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-5鎌倉諸所採集鉄製品(錐・刀子)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-6-6鎌倉採集木製品(鍬)鎌倉時代赤星直忠博士文化財資料館
2-7-1ガラス乾板写真(永福寺跡)現代赤星直忠博士文化財資料館
2-7-2ガラス乾板写真現代赤星直忠博士文化財資料館
2-7-3ガラス乾板写真現代赤星直忠博士文化財資料館
2-7-4鎌倉諸所採集瓦拓本現代赤星直忠博士文化財資料館
2-7-5鎌倉諸所採集瓦拓本現代赤星直忠博士文化財資料館
3八幡義生氏資料
3-1八幡義生氏鎌倉遺跡調査ノート現代鎌倉市中央図書館
3-2-1鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-2鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-3鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-4鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-5鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-6鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-7鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-8鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-2-9鎌倉諸所採集拓本現代個人蔵
3-3-1二ツ橋前道路工事中出土品(陶製容器・小仏・香炉・黒釉陶器・釣鐘形容器)鎌倉時代個人蔵
3-3-2常滑壺(大仏裏やぐら出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-3常滑壺(大町出土)室町時代個人蔵
3-3-4瀬戸灰釉四耳壺(極楽寺出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-5常滑大甕(大町名越慈恩寺址出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-6常滑広口壺・印花文常滑壺(大町名越出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-7瀬戸瓶子(神金やぐら出土)・瀬戸瓶子(出土地不明)鎌倉時代個人蔵
3-3-8黒釉仏花瓶(葛原が岡出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-9灰釉仏花瓶(鎌倉出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-10瀬戸瓶子(鎌倉出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-11瀬戸瓶子(鎌倉出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-12瀬戸瓶子(鎌倉出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-13瀬戸瓶子(鎌倉出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-14常滑壺(大町出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-15常滑壺(大仏裏やぐら出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-16常滑三耳壺(化粧坂上出土)室町時代個人蔵
3-3-17常滑壺(二階堂薬師堂ヶ谷出土)鎌倉時代個人蔵
3-3-18四線篦描常滑壺(葛原が岡出土)鎌倉時代個人蔵
3-4-1青磁碗(鎌倉市内出土)南宋〜元時代個人蔵
3-4-2鎌倉諸所採集青磁破片南宋〜元時代個人蔵
3-4-3鎌倉諸所採集青磁破片南宋〜元時代個人蔵
3-4-4鎌倉諸所採集青磁破片南宋〜元時代個人蔵
3-4-5鎌倉諸所採集青磁破片南宋〜元時代個人蔵
3-5-1鎌倉諸所採集青磁破片(研究資料)南宋〜元時代個人蔵
3-5-2鎌倉諸所採集青磁破片(研究資料)南宋〜元時代個人蔵
3-6-1かわらけ(二ツ橋、東光寺、青砥橋出土)表面鎌倉時代個人蔵
3-6-2かわらけ(二ツ橋、東光寺、青砥橋出土)裏面鎌倉時代個人蔵
3-6-3かわらけ(日月やぐら、西御門、二階堂、荏柄天神社出土)鎌倉時代個人蔵
3-6-4かわらけ(日月やぐら、百八やぐら、釈迦堂、西御門他出土)鎌倉時代個人蔵
3-7-1〜4瓦片(永福寺、国大前、松源寺、極楽寺、覚園寺、大御堂他出土)鎌倉時代個人蔵
3-7-5〜8瓦片(五大堂、泉ヶ谷、鶴岡、法華堂、今宮、永福寺他出土)鎌倉時代個人蔵
3-7-9〜12瓦片(東御門、大御堂、勝長寿院、東光寺、宇都宮辻子、大慈寺他出土)鎌倉時代個人蔵
3-8-1,2,3,4板碑(鎌倉諸所出土)鎌倉〜南北朝時代神奈川県立歴史博物館
3-9鶴岡八幡宮金銅幡南北朝時代個人蔵
4貫達人氏資料
4-1鎌倉諸所採集青磁片南宋〜元時代神奈川県立歴史博物館
5鈴木尚氏関連資料
5-1材木座遺跡発掘状況写真現代神奈川県立歴史博物館
5-2一ノ鳥居骨塚碑拓本現代・碑は江戸時代鎌倉市中央図書館
5-3-1〜10人骨(材木座遺跡出土)鎌倉時代東京大学総合研究博物館
 3章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
1-1金沢貞顕書状(金文379)元応元年称名寺(金沢文庫)
1-2金沢貞顕書状(金文157)元徳元年称名寺(金沢文庫)
2碇石(光明寺旧境内遺跡出土)材木座六丁目855番21鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3青磁酒会壺元時代称名寺(金沢文庫)
4-1青磁鎬文酒会壺(大平尼寺跡出土)南宋〜元時代別願寺
4-2黄緑釉尊形花瓶(大平尼寺跡出土)   鎌倉〜南北朝時代別願寺
5-1青磁袴腰香炉11/6〜12/2南宋時代円覚寺
5-2青磁蓮弁文碗11/6〜12/2南宋時代円覚寺
5-3富田荘絵図(円覚寺文書のうち)11/6〜12/2南北朝時代円覚寺
6-1青磁貼花雲龍文大香炉元時代称名寺(金沢文庫)
6-2青磁貼花牡丹唐草文大花瓶元時代称名寺(金沢文庫)
7-1青磁下蕪形花瓶南宋〜元時代清浄光寺(遊行寺)
7-2青磁牡丹唐草文香炉南宋〜元時代清浄光寺(遊行寺)
7-3青磁袴腰香炉南宋〜元時代清浄光寺(遊行寺)
7-4青磁袴腰香炉明時代清浄光寺(遊行寺)
8-1青磁酒会壺他輸入陶磁(今小路西遺跡出土)御成小学校内南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
8-2青磁算木文香炉(材木座妙長寺裏遺跡出土)元時代鎌倉市教育委員会
8-3青磁牡丹文盤(材木座妙長寺裏遺跡出土)元時代鎌倉市教育委員会
8-4青磁花文盤(材木座妙長寺裏遺跡出土)元時代鎌倉市教育委員会
8-5青磁碗底部(若宮大路周辺遺跡群出土)南宋時代鎌倉市教育委員会
8-6青磁碗(蔵屋敷東遺跡出土)南宋時代鎌倉市教育委員会
8-7青磁碗(大蔵幕府周辺遺跡群出土)南宋時代鎌倉市教育委員会
8-8青磁劃花文皿(米町遺跡出土)南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
8-9緑釉陶沈(若宮大路周辺遺跡群出土)小町二丁目48番10南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
8-10青磁魚文皿(藤内定員邸跡出土)南宋時代鎌倉市教育委員会
8-11青磁小壺蓋、青白磁香炉片(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)由比ガ浜二丁目1034番1南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
9-1青磁双魚文皿(若宮大路周辺遺跡群・米町遺跡出土)元時代鎌倉市教育委員会
9-2青磁碗(若宮大路周辺遺跡群出土)元時代鎌倉市教育委員会
9-3青磁碗(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目333番2南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
9-4青磁・白磁皿(北条時房・顕時邸跡、佐助ヶ谷遺跡出土)元時代鎌倉市教育委員会
9-5青磁梅瓶蓋(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
9-6青磁片他輸入陶磁(今小路西遺跡)御成町171番1南宋〜元時代鎌倉市教育委員会
9-7青磁片他輸入陶磁(今小路西遺跡)御成町200番2南宋時代鎌倉市教育委員会
10高麗青磁梅瓶片(今小路西遺跡)高麗時代鎌倉市教育委員会
11浅川伯教収集朝鮮半島窯跡出土陶磁器コレクション高麗時代国立歴史民俗博物館
12-1板締染型板(若宮大路周辺遺跡群)南北朝時代鎌倉市教育委員会
12-2板締染型板(大倉幕府跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-3板締染型板(今小路西遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-4飾板(今小路西遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-5版木(若宮大路周辺遺跡群)南北朝時代鎌倉市教育委員会
13-1漆椀(諏訪東遺跡出土)御成町806-5南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
13-2漆皿(蔵屋敷東遺跡出土)御成町822-2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-3漆皿(北条時房・顕時邸跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-4漆皿(北条時房・顕時邸跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-5蒔絵鏡箱蓋(北条時房・顕時邸跡)雪ノ下1-273-ロ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-6漆椀(大倉幕府跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-7漆皿(円覚寺旧境内遺跡出土)瑞鹿山393-3鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-8漆皿(下馬周辺遺跡出土)由比ガ浜三丁目18番12南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
13-9漆椀・皿(今小路西遺跡出土)御成町171-1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-10漆椀・皿(千葉地遺跡出土) 御成町15-5番地鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-11蒔絵硯箱部品(武蔵大路周辺遺跡出土)扇ガ谷2-298-イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-12漆椀(武蔵大路周辺遺跡出土)扇ガ谷2-298-イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-13漆皿・鉢(武蔵大路周辺遺跡出土)扇ガ谷2-298-イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-14漆皿(武蔵大路周辺遺跡出土)扇ガ谷2-298-イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-15漆皿(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-16漆椀(若宮大路周辺遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-17折敷(北条時房・顕時邸跡)雪ノ下一丁目264番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
13-18漆椀(扇ガ谷)詳細不明鎌倉市教育委員会
14-1滑石スタンプ(若宮大路周辺遺跡群)小町一丁目276番18・22・38鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-2滑石スタンプ(若宮大路周辺遺跡群)小町一丁目106番1他(1次)・116番4他(4次)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-3滑石スタンプ(若宮大路周辺遺跡群)小町一丁目106番1他(1次)・116番4他(4次)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-4滑石スタンプ(笹目遺跡)笹目町330番1南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
14-5滑石スタンプ(佐助ヶ谷遺跡)佐助一丁目583外南北朝時代鎌倉市教育委員会
14-6滑石スタンプ(長谷小路周辺遺跡)南北朝時代鎌倉市教育委員会
14-7滑石スタンプ(今小路西遺跡)南北朝時代鎌倉市教育委員会
14-8滑石スタンプ(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-9滑石スタンプ(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-1戯画滑石片(藤内定員邸跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-2戯画瓦片(永福寺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-3戯画陶片(大倉幕府周辺遺跡群出土)二階堂58番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-4水鳥形漆製品(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-5骨製鳥形(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜二丁目1034番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-1環状銅製品(長谷小路周辺遺跡出土)由比ガ浜三丁目258番8南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
16-2弦巻(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目1136番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-3弦巻(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)若宮ハイツ No.74詳細不明鎌倉市教育委員会
16-4弦巻(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)KKR若宮荘 No.52南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-5野沓(長谷小路南遺跡出土)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-6野沓(無量寺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-7刀装具(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目1136番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-8刀装具 (米町遺跡出土)大町二丁目2320番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-9太刀柄頭金具(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-10刀装具(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)由比ガ浜1015番23南北朝時代鎌倉市教育委員会
17-1茱萸(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
17-2茱萸(長谷小路南遺跡出土)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
17-3茱萸(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)若宮ハイツ詳細不明鎌倉市教育委員会
17-4茱萸(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)由比ガ浜1015番23南北朝時代鎌倉市教育委員会
17-5茱萸(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目1136番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
17-6茱萸(材木座町屋遺跡出土)材木座六丁目760番1南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
17-7辻具(若宮大路周辺遺跡群出土) Y1210 No.103詳細不明鎌倉市教育委員会
17-8辻具(本覚寺旧境内遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
17-9辻具(千葉地遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
17-10辻具(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目1136番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
17-11箙飾金具(諏訪東遺跡出土)南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
17-12茱萸(若宮大路周辺遺跡群)御成町872番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
 4章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
1遊行上人縁起絵会期中展示替室町時代清浄光寺(遊行寺)
2一遍聖絵 断簡10/6〜10/14鎌倉時代個人蔵
3鎌倉金沢図屏風左隻10/16〜11/2
右隻11/3〜12/2
江戸時代個人蔵
4円覚寺境内絵図11/6〜12/2南北朝時代円覚寺
5釼阿書状鎌倉時代称名寺(金沢文庫)
6断物目録鎌倉〜南北朝時代称名寺(金沢文庫)
7戒光寺庫院什物日記南北朝時代称名寺(金沢文庫)
8木製膳室町時代称名寺(金沢文庫)
9-1進藤道海銘硯(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
9-2俊賢銘硯(安国寺跡出土)山ノ内字管領屋敷147番9・10室町時代鎌倉市教育委員会
10浄智寺出土常滑甕および古銭室町時代鎌倉市教育委員会
11浄光明寺出土大甕室町時代浄光明寺
12-1操り人形頭部山猫(円覚寺門前遺跡出土)山ノ内1344番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-2操り人形頭部男(今小路西遺跡出土)御成町200番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-3操り人形男(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-4操り人形(米町遺跡出土)大町二丁目2320番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-5操り人形(今小路西遺跡出土)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-6木製人面(円覚寺門前遺跡出土)山ノ内1337番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-7木製人面(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
13印判(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14とんぼ(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-1サイコロ(今小路西遺跡出土)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
15-2サイコロ(今小路西遺跡出土)御成小学校内南北朝時代鎌倉市教育委員会
15-3サイコロ(無量寺跡出土)御成町39番6室町時代鎌倉市教育委員会
15-4サイコロ(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)由比ガ浜1015番23南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-1双六駒(藤内定員邸跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-2双六駒(長谷小路南遺跡出土)由比ガ浜三丁目202番2鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-3双六駒(若宮大路周辺遺跡群出土) Y1210 No.99詳細不明鎌倉市教育委員会
17双六盤(北条時房・顕時邸跡出土)雪ノ下一丁目273番ロ南北朝時代鎌倉市教育委員会
18羽子板(今小路西遺跡出土)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-1将棋駒(北条時房・顕時邸跡)雪ノ下一丁目264番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-2将棋駒(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-3将棋駒(武蔵大路周辺遺跡)扇ガ谷二丁目298番イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
20-1独楽(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
20-2独楽(武蔵大路周辺遺跡)扇ガ谷二丁目298番イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
20-3独楽(千葉地東遺跡出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
21碁石(浄妙寺旧境内遺跡)浄明寺三丁目126番南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
22-1地鎮埋納物(笹目遺跡出土)笹目町330番1地点南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
22-2地鎮埋納物(今小路西遺跡出土)御成小学校内南北朝時代鎌倉市教育委員会
22-3地鎮埋納物(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目1142番13鎌倉時代鎌倉市教育委員会
22-4呪具(瑞泉寺周辺遺跡出土)二階堂653番3鎌倉時代鎌倉市教育委員会
22-5地鎮埋納物(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目325番イ鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
23-1呪符木簡(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目106番1他鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-2呪符木簡(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-3呪符木簡(北条時房・顕時邸跡出土)雪ノ下一丁目265番3鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-4呪符木簡(北条泰時・時頼邸跡出土)雪ノ下一丁目369番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-5呪符木簡(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
24-1人面墨書かわらけ(北条泰時・時頼邸跡出土)雪ノ下一丁目372番7鎌倉時代鎌倉市教育委員会
24-2墨書かわらけ(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
24-3墨書かわらけ(華光院跡やぐら群出土)扇ガ谷二丁目191番南北朝〜室町時代鎌倉市教育委員会
24-4墨書かわらけ(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
24-5鬼面土器(宇都宮辻子幕府跡出土)小町二丁目389番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
24-6墨書かわらけ(千葉地東遺跡出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
25-1特殊杓子(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-2人形(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-3人形(若宮大路周辺遺跡群出土)御成町868番地点鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-4形代(佐助ヶ谷遺跡)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
25-5木製形代(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目106番1他鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-6木製夫婦雛(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
25-7木製刀形(北条時房・顕時邸跡)雪ノ下一丁目236番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-8木製鳥形(武蔵大路周辺遺跡)扇ガ谷二丁目298番イ鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-9武者形代(今小路西遺跡出土)御成町200番2鎌倉時代鎌倉市教育委員会
25-10木製弓形(大倉幕府跡出土)雪ノ下三丁目637番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
26-1土製人形(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)由比ガ浜四丁目1107番32南北朝時代鎌倉市教育委員会
26-2土製人形(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目106番1他鎌倉時代鎌倉市教育委員会
26-3土製人形(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜二丁目1034番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
27-1土鈴(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目6番9鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
27-2土馬(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)由比ガ浜四丁目6番9鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
27-3土馬(長谷小路周辺遺跡出土)由比ガ浜三丁目194番24鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
27-4絵馬(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
27-5琵琶形(佐助ヶ谷遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
28鶴岡八幡宮相撲職文書(旧金子家文書)鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
28-1関東御教書案 建長二年七月二十五日鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
28-2鶴岡八幡宮相撲奉行和与状 嘉暦元年八月二十日鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
 5章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
1六波羅施行状鎌倉時代神奈川県立歴史博物館
2灰釉四耳壺鎌倉時代称名寺(金沢文庫)
3永福寺跡内経塚出土品鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-1-12渥美甕・捏鉢鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-2銅製経筒(有蓋)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-3白磁有蓋小壺鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-5木製数珠玉鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-6水晶製数珠玉鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-7金の粒鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-8木製櫛鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-9短刀鎌倉時代鎌倉市教育委員会
3-10経軸片鎌倉時代鎌倉市教育委員会
4新善光寺
4-1白磁四耳壺(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
4-2宝篋印塔(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
4-3写経石(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
4-4瓦質香炉(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
4-5かわらけ(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
4-6火葬骨(新善光寺跡内やぐら出土)南北朝時代鎌倉市教育委員会
5-1線刻画硯(若宮大路周辺遺跡群)大町一丁目1034番9鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
5-2線刻文字瓦(宝蓮寺跡)佐助二丁目905番3鎌倉時代鎌倉市教育委員会
5-3写経石(山王堂東谷やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
5-4修法具(光明寺境内遺跡出土)室町時代鎌倉市教育委員会
5-5五輪塔(山王堂東谷やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
5-6灰釉四耳壺(山王堂東谷やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
5-7仏花瓶(山王堂東谷やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
6板五輪塔(鶴岡八幡宮鎌倉国宝館収蔵庫用地出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
7碑伝形塔婆(鶴岡八幡宮鎌倉国宝館収蔵庫用地出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
8-1板碑(由比ヶ浜南遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
8-2板碑(松葉ヶ谷奥やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
9柿経(仏法寺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
10建長寺旧境内玉雲庵出土品 鎌倉学園体育館用地鎌倉時代鎌倉市教育委員会
11瓦経(建長寺旧境内西来庵出土)方丈用地鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-1水晶製五輪塔(円覚寺門前遺跡出土)山ノ内1344番鎌倉時代鎌倉市教育委員会
12-2土製五輪塔(南御門遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
12-3銅製五輪塔(藤内定員邸跡出土)小町一丁目309番5鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
12-4五輪塔(松葉ヶ谷奥やぐら群出土)鎌倉〜南北朝時代神奈川県教育委員会
12-5五輪塔(大倉幕府北やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
12-6五輪塔(山王堂東谷やぐら群出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
12-7五輪塔・宝篋印塔(円覚寺旧境内遺跡出土)南北朝時代神奈川県教育委員会
13木製笹塔婆(今小路西遺跡)御成町171番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-1青白磁相輪(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目106番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
14-2堂宇形瓦質ミニチュア(材木座町屋遺跡)鎌倉時代博通
15銅製懸仏(名越やぐら出土)詳細不明鎌倉市教育委員会
16-1仏花瓶(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡出土)第5地点(鳥かつ用地)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-2仏花瓶(若宮大路周辺遺跡群出土)御成町872番1鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-3仏花瓶(長谷小路南遺跡出土)由比ヶ浜三丁目202番2鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-4仏花瓶(若宮大路周辺遺跡群)御成町783番1鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-5仏花瓶(無量寺跡出土)御成町39番6室町時代鎌倉市教育委員会
16-6仏花瓶(長谷小路周辺遺跡)由比ガ浜三丁目254番15鎌倉時代鎌倉市教育委員会
16-7仏花瓶(横小路周辺遺跡)二階堂荏柄9番1室町時代鎌倉市教育委員会
16-8仏花瓶(由比ヶ浜南遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
16-9銅製仏花瓶(千葉地東遺跡出土)鎌倉時代神奈川県教育委員会
16-10瓦質燈明台(千葉地東遺跡出土)鎌倉〜南北朝時代神奈川県教育委員会
16-11仏花瓶(松葉ヶ谷奥やぐら群出土)鎌倉〜南北朝時代神奈川県教育委員会
17水晶数珠玉(若宮大路周辺遺跡群出土)小町二丁目5番8鎌倉時代鎌倉市教育委員会
18銅製小碗(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-1木製地蔵立像(武蔵大路周辺遺跡出土)扇ガ谷二丁目382番1南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-2青白磁仏像手(千葉地遺跡出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-3木製地蔵立像(若宮大路周辺遺跡群出土)雪ノ下一丁目210番南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-4銅製観音立像(大倉幕府周辺遺跡群出土)雪ノ下562番16鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-5銅製如来立像(永福寺跡)二階堂613番4鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-6銅製如来坐像(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)第5地点平安時代(制作年代)鎌倉市教育委員会
19-7木製不動明王像(北条時房・顕時邸跡出土)雪ノ下一丁目267番2、4地点鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-8陶製像頭部(今小路西遺跡出土)御成小学校内南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-9銅製観音菩薩立像(由比ヶ浜中世集団墓地遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-10銅製如来立像(若宮大路周辺遺跡群出土)小町一丁目198番6鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-11仏像鋳型(若宮大路周辺遺跡群出土)御成町868番地点鎌倉時代鎌倉市教育委員会
19-12木製地蔵菩薩立像(智岸寺跡出土)鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-13木製木彫立像(覚園寺旧境内遺跡出土)二階堂会下351-2外鎌倉〜南北朝時代鎌倉市教育委員会
19-14鉛?製阿弥陀如来立像(円覚寺旧境内遺跡)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
20安國論寺
20-1瀬戸広口壺南北朝時代安國論寺
20-2瀬戸香炉南北朝時代安國論寺
20-3砥石南北朝時代安國論寺
21覚園寺
21-1黄釉草葉文壺(開山塔納置品)鎌倉時代覚園寺
21-2銅五輪塔(開山塔納置品)鎌倉時代覚園寺
21-3水晶五輪塔・金銅蓮台(大燈塔納置品)鎌倉時代覚園寺
21-4褐釉双耳壺(大燈塔納置品)元時代覚園寺
21-5黒釉壺(開山塔納置品)鎌倉時代覚園寺
21-6智海心慧置文(覚園寺文書のうち)鎌倉時代覚園寺
21-7覚園寺境内絵図原図は江戸時代覚園寺
21-8五鈷杵(平等寺跡出土)鎌倉時代鎌倉国宝館
21-9石櫃(平等寺跡出土)鎌倉時代覚園寺
22極楽寺
22-1金銅骨蔵器(忍性塔納置品・嘉元元年十一月日刻銘)鎌倉時代極楽寺
22-2銅骨蔵器(忍性塔納置品・嘉元元年十一月二十五日刻銘)鎌倉時代極楽寺
22-3銅骨蔵器(順忍塔納置品・善願上人在銘)鎌倉時代極楽寺
22-4銅骨蔵器(順忍塔納置品)鎌倉時代極楽寺
22-5銅製金銀鍍五輪塔(順忍塔納置品・延慶四年二月八日銘)鎌倉時代極楽寺
22-6褐釉小壺(順忍塔納置品)鎌倉時代極楽寺
22-7-1灰釉刻花文壺(極楽寺旧境内奥之院出土)鎌倉時代極楽寺
22-7-2灰釉小瓶(極楽寺旧境内奥之院出土)鎌倉時代極楽寺
22-7-3灰釉有蓋壺(極楽寺旧境内奥之院出土)鎌倉時代極楽寺
22-7-4灰釉仏花瓶(極楽寺旧境内奥之院出土)鎌倉時代極楽寺
22-8極楽寺境内絵図のうち往古図10/6〜10/14
11/3〜11/25
江戸時代極楽寺
23浄光明寺
23-1浄光明寺敷地絵図10/6〜10/14
11/3〜11/25
鎌倉時代浄光明寺
23-2褐釉印花文瓶子(多宝寺址やぐら10号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-3銅骨蔵器(覚賢塔納置品)鎌倉時代浄光明寺
23-4水晶玉(覚賢塔出土品)鎌倉時代浄光明寺
23-5火葬骨(覚賢塔出土品)鎌倉時代浄光明寺
23-6かわらけ(覚賢塔出土品)鎌倉時代浄光明寺
23-7-1灰釉仏花瓶鎌倉時代浄光明寺
23-7-2褐釉仏花瓶(多宝寺址やぐら1号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-7-3灰釉印花文合子(多宝寺址やぐら1号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-7-4銅製水滴(多宝寺址やぐら2号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-7-5土馬(多宝寺址やぐら2号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-8かわらけ(多宝寺址やぐら2号出土)鎌倉時代浄光明寺
23-9-1灰釉四耳壺(多宝寺址やぐら19号出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
23-9-2灰釉卸し皿(多宝寺址やぐら19号出土)鎌倉時代鎌倉市教育委員会
24長谷寺
24-1常滑三耳壺鎌倉時代長谷寺
24-2御正体(聖観音坐像、十一面観音坐像、阿弥陀如来坐像)鎌倉時代長谷寺
24-3墨書火葬骨(観音堂前出土)鎌倉時代長谷寺
25水晶舎利容器(理智光寺址出土)鎌倉時代鎌倉国宝館
26銅骨蔵器(西方寺址出土)鎌倉時代個人蔵
27元弘三年銘五輪塔地輪(釈迦堂ヶ谷奥やぐら群出土)鎌倉時代鎌倉国宝館
 6章
番号指定作品名展示期間等時代所蔵
1沢寿郎氏旧蔵神奈川写真帳オリジナルは幕末頃鎌倉市中央図書館
1円覚寺門前鎌倉市中央図書館
2小坂氏所蔵古写真鎌倉市中央図書館
2-1若宮大路パネル展示明治初年小坂周防
2-2鎌倉駅パネル展示明治初年小坂周防
3鎌倉市図書館所蔵古写真アルバム
3-1鎌倉大仏明治時代鎌倉市中央図書館
3-2由比ガ浜遠景・海浜院明治20年代鎌倉市中央図書館
3-3長谷寺遠景明治20年代鎌倉市中央図書館
3-4滑川明治20年代鎌倉市中央図書館
3-5六地蔵明治20年代鎌倉市中央図書館
4鎌倉市中央図書館古写真帳鎌倉市中央図書館
4-1若宮大路オリジナルは幕末頃鎌倉市中央図書館
4-2宇都宮辻子幕府跡昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-3乱橋昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-4和賀江ノ島昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-5理智光寺跡昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-6永福寺跡昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-7大慈寺跡(十二所)昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-8足利公方邸跡(浄妙寺)昭和8年以降鎌倉市中央図書館
4-9勝長寿院跡昭和8年以降鎌倉市中央図書館
5鎌倉写真帳(開発)鎌倉市中央図書館
5-1鎌倉の開発(今泉台)日時不明鎌倉市中央図書館
5-2鎌倉の開発(地点不明)日時不明鎌倉市中央図書館
5-3鎌倉の開発(地点不明)日時不明鎌倉市中央図書館
5-4鎌倉の開発(釈迦堂ヶ谷)昭和40年代鎌倉市中央図書館
5-5鎌倉の開発(御谷二十五坊跡)昭和50年代鎌倉市中央図書館
6『国宝史蹟』『星月』現代個人蔵
7安田三郎氏撮影写真鎌倉市中央図書館
7-1開発と造成(今泉台)パネル展示昭和40年8月20日鎌倉市中央図書館
7-2開発と造成(明月院奥)パネル展示昭和40年11月5日鎌倉市中央図書館
7-3開発と造成(地点不明)パネル展示昭和40年6月29日鎌倉市中央図書館
7-4開発と造成(釈迦堂ヶ谷)パネル展示昭和44年5月11日鎌倉市中央図書館
7-5開発と造成(ハイランド)パネル展示昭和44年5月11日鎌倉市中央図書館
7-6開発と造成(七里ガ浜)パネル展示昭和40年11月3日鎌倉市中央図書館
7-7開発と造成(小坪埋立)パネル展示昭和46年8月6日鎌倉市中央図書館
7-8開発と造成(玉縄城址)パネル展示昭和38年8月6日鎌倉市中央図書館
7-9開発と造成(御谷の森)パネル展示昭和40年10月24日鎌倉市中央図書館
7-10開発と造成(御塔の窪)パネル展示昭和40年10月22日鎌倉市中央図書館
8鎌倉写真帳(航空写真・)鎌倉市中央図書館
8-1行合川昭和29年鎌倉市中央図書館
8-2大仏昭和29年鎌倉市中央図書館
8-3浄妙寺昭和29年鎌倉市中央図書館
8-4和賀江島昭和29年鎌倉市中央図書館
8-5滑川口昭和29年鎌倉市中央図書館
8-6十二所昭和39年鎌倉市中央図書館
8-7梶原昭和39年鎌倉市中央図書館
8-8名越〜小坪昭和39年鎌倉市中央図書館
9鎌倉写真帳(航空写真・)鎌倉市中央図書館
9-1七里ガ浜昭和43年鎌倉市中央図書館
9-2山ノ内昭和43年鎌倉市中央図書館
9-3浄明寺〜名越昭和43年鎌倉市中央図書館
10鎌倉市都市計画図(昭和29年)鎌倉市中央図書館
10-1深沢・大船パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-2深沢・大船パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-3由比ヶ浜パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-4七里ヶ浜パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-5源氏山パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-6浄明寺パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
10-7浄明寺パネル展示昭和29年鎌倉市中央図書館
このホームページの画像・文章の著作権は、神奈川県立歴史博物館に帰属します。