このページではJavaScriptを使用しています。



  • 本目録は神奈川県立歴史博物館にて2009年10月17日(土)から11月29日(日)まで開催される「鎌倉の日蓮聖人−中世人の信仰世界−」の出品目録です。
  • 諸事情により、資料によって展示期間が限られるものがあります。展示期間の項目をご参照ください。ただし展示期間は資料の状態により変更となる場合がございますので、どうぞご理解くださいますようお願いいたします。特に記載のないものについては展示替えはありません。
  • 指定記号は下記の通りです。
    ◎=国指定重要文化財
    □=都・県指定文化財
    ■=市指定文化財
No.指定資料名年号所在所蔵展示期間
1.法華経と日蓮
1日蓮聖人坐像桃山時代16世紀,大阪本政寺(大阪)
2日蓮聖人坐像江戸時代元禄7年・1694,神奈川大明寺(三浦)10月17日(土)〜11月3日(火)
3日蓮聖人坐像室町時代15世紀,神奈川妙法寺(名瀬)
4日蓮聖人坐像附属厨子江戸時代17世紀,神奈川妙法寺(名瀬)
5日蓮聖人坐像室町時代永正11年・1514,神奈川上国寺(茅ヶ崎)
6日蓮聖人坐像室町時代永禄7年・1564,神奈川信隆寺(茅ヶ崎)11月5日(木)〜29日(日)
7日蓮聖人坐像室町時代大永7年・1527,神奈川常顕寺(茅ヶ崎)11月5日(木)〜29日(日)
8日蓮聖人像(説法御影)室町時代16世紀,神奈川浄永寺(小田原)・鎌倉国宝館保管
9日蓮聖人像(水鏡御影)鎌倉時代13世紀,千葉浄光院(市川)10月17日(土)〜11月8日(日)
10日蓮聖人像(生ノ御影模本)桃山時代17世紀,山梨久遠寺(身延)
11日蓮聖人像室町時代16世紀,千葉誕生寺(鴨川)
12日蓮聖人像(波木井御影)室町時代16世紀,山梨久遠寺(身延)
13日蓮聖人像室町時代16世紀,千葉本土寺(平賀)
14妙法蓮華経平安時代11世紀,神奈川神奈川県立歴史博物館(横浜)
15妙法蓮華経(天・地)江戸時代18世紀,神奈川光明寺(小田原)
16こけら経(妙法蓮華経書写)南北朝〜室町時代14〜15世紀,神奈川鎌倉市教育委員会・鎌倉国宝館保管
17印判(宝塔・法華文字陽刻)鎌倉時代13世紀,神奈川鎌倉市教育委員会・鎌倉国宝館保管
18銅鐘および海中出現経南北朝時代元徳2年・1330,神奈川圓照寺(横須賀)[1] 10月17日(土)〜29日(木)
[2]11月5日(木)〜29日(日)
19日蓮聖人曼荼羅本尊鎌倉時代建治元年・1275,神奈川妙本寺(鎌倉)・鎌倉国宝館保管10月17日(土)〜11月8日(日)
20日蓮聖人曼荼羅本尊鎌倉時代弘安3年・1280,神奈川妙本寺(鎌倉)・鎌倉国宝館保管11月10日(火)〜29日(日)
21日蓮聖人曼荼羅本尊鎌倉時代弘安3年・1280,静岡妙海寺(沼津)11月23日(月)〜29日(日)
22日蓮聖人曼荼羅本尊鎌倉時代文永8年・1271,京都立本寺(京都)
23日蓮聖人曼荼羅本尊鎌倉時代文永11年ヵ・1274,千葉本土寺(平賀)
24日蓮聖人書状(諸人御返事)鎌倉時代弘安元年・1278,千葉本土寺(平賀)
25日蓮聖人書状(土木殿御返事)鎌倉時代文永8年・1271,京都本満寺(京都)11月10日(火)〜29日(日)
26日蓮聖人書状(五人土籠御書)鎌倉時代文永8年・1271,京都妙覚寺(京都)11月10日(火)〜29日(日)
27日蓮聖人書状(富城入道殿御返事)鎌倉時代弘安2年ヵ・1279,千葉本土寺(平賀)
28日蓮聖人書状(富城殿女房尼御前御書)鎌倉時代弘安2年ヵ・1279,千葉誕生寺(鴨川)
29日蓮聖人書状(富木殿御書)鎌倉時代文永11年・1274,千葉鏡忍寺(鴨川)
30日蓮聖人書状(中務左衛門尉殿御返事)鎌倉時代弘安元年・1278,京都立本寺(京都)
31日蓮聖人書状(大学三郎殿御書)鎌倉時代建治元年・1275,千葉本土寺(平賀)10月17日(土)〜11月8日(日)
32日蓮聖人書状断簡鎌倉時代13世紀,神奈川海源寺(海老名)
33日蓮聖人書状断簡鎌倉時代13世紀,神奈川海源寺(海老名)
34北条時頼像室町時代15世紀,神奈川神奈川県立歴史博物館(横浜)
35吾妻鑑江戸時代17世紀,神奈川神奈川県立歴史博物館(横浜)
36立正安国論南北朝時代建武3年・1336,千葉正覚寺(多古)
37観心本尊抄南北朝時代建武4年・1337,千葉正覚寺(多古)
38立正安国論室町時代16世紀,山梨久遠寺(身延)
39立正安国論室町時代16世紀,神奈川妙本寺(鎌倉)
40蓮唐草鳳凰蒔絵三重箱江戸時代正保3年・1646,千葉中山法華経寺(市川)
41日蓮聖人御遷化記録鎌倉時代13世紀,静岡本覚寺(静岡)
42授決円多羅義集唐決鎌倉時代嘉禎4年・1238,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管
43五輪九字秘釈鎌倉時代建長6年・1254,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管
44大方等大集経 巻第四・十一(宋版一切経のうち和版)鎌倉時代13世紀,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管
45摩訶般若波羅密多経巻第十五(宋版一切経のうち和版)鎌倉時代13世紀,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管
46宗要集雑帳私見聞鎌倉時代文保元年・1317,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管
47本朝文粋(北条時頼本)鎌倉時代建治2年・1276,山梨久遠寺(身延)
2.法華堂から寺院へ
48日朗上人坐像室町時代永禄7年・1564,神奈川安国論寺(鎌倉)
49日朗上人書状鎌倉時代正和4年・1315,京都妙顕寺(京都)
50日朗上人譲状鎌倉時代応長2年・1312,神奈川妙本寺(鎌倉)
51日朗上人本尊鎌倉時代正応4年・1291,神奈川妙本寺(鎌倉)10月17日(土)〜11月8日(日)
52日朗上人本尊鎌倉時代文保2年・1318,京都妙顕寺(京都)
53日朗上人本尊鎌倉時代正和2年・1313,神奈川妙本寺(鎌倉)11月10日(火)〜29日(日)
54日像上人本尊南北朝時代暦応3年・1340,神奈川妙本寺(鎌倉)
55日常上人本尊鎌倉時代永仁5年・1297,千葉正覚寺(多古)
56日像上人本尊南北朝時代暦応5年・1342,兵庫立正寺(豊岡)
57大覚上人絵曼荼羅南北朝時代延文6年・1361,京都妙顕寺(京都)
58日霽上人絵曼荼羅南北朝時代至徳元年・1384,京都妙顕寺(京都)
59伝大覚上人絵曼陀羅南北朝時代14世紀,京都妙顕寺(京都)
60板碑(題目陰刻)鎌倉時代嘉元4年・1306,神奈川鎌倉国宝館(鎌倉)
61釈迦および多宝如来坐像南北朝時代、室町時代14世紀 応永6年・1399",神奈川大明寺(三浦)
62釈迦および多宝如来坐像南北朝時代建武5年・1338,千葉中山法華経寺(市川)
63釈迦如来立像南北朝時代14世紀,千葉誕生寺(鴨川)
64足利尊氏御判御教書南北朝時代文和元年・1352,神奈川妙本寺(鎌倉)
65足利持氏書下室町時代応永22年・1415,神奈川妙本寺(鎌倉)
66藤原範綱施入注文鎌倉時代応長2年・1312,千葉藻原寺(茂原)
67日蓮聖人坐像室町時代15世紀日本寺(千葉)
68富木日常坐像室町時代15世紀,千葉日本寺(千葉)
69仏像伽藍記室町時代永正年間・1504〜21,千葉藻原寺(茂原)
70前机桃山時代天正13年・1585,神奈川妙本寺(鎌倉)
71懸盤室町時代15世紀,神奈川長勝寺(鎌倉)・鎌倉国宝館保管
72太鼓江戸時代安政2年・1855,神奈川蓮生寺(厚木)10月21日(水)〜11月29日(日)
73燭台室町時代永享4年・1432,神奈川長勝寺(鎌倉)
74雲盤南北朝時代建武4年・1337,神奈川妙本寺(鎌倉)
75鰐口室町時代文明10年・1478,千葉藻原寺(茂原)
76鰐口室町時代永正12年・1515,神奈川長勝寺(鎌倉)
77鰐口室町時代応永3年・1396,神奈川妙真寺(三浦)
78梵鐘室町時代応永17年・1410,神奈川本覚寺(鎌倉)
3.末寺の開創と人々の信仰
79日栄上人坐像室町時代文安5年・1448,神奈川大明寺(三浦)10月17日(土)〜11月3日(火)
80石渡氏夫妻坐像室町時代、江戸時代永享7年・1435、17世紀",神奈川大明寺(三浦)
81日静上人坐像室町時代宝徳2年・1450,神奈川大明寺(三浦)11月5日(木)〜29日(日)
82日蓮聖人坐像室町時代15世紀,神奈川大明寺(三浦)11月5日(木)〜29日(日)
83日昭上人坐像江戸時代17世紀,神奈川妙法寺(名瀬)
84大島正時坐像江戸時代17世紀,神奈川海源寺(海老名)
85本間重連坐像江戸時代18世紀,神奈川妙純寺(厚木)
86日英上人坐像江戸時代寛永11年・1634,神奈川妙隆寺(鎌倉)10月24日(土)〜11月29日(日)
87千葉胤貞坐像江戸時代寛永11年ヵ・1634,神奈川妙隆寺(鎌倉)10月24日(土)〜11月29日(日)
88日輪上人本尊南北朝時代康永2年・1343,神奈川妙本寺(鎌倉)10月17日(土)〜11月8日(日)
89日輪上人本尊南北朝時代観応元年・1350,神奈川妙本寺(鎌倉)11月10日(火)〜29日(日)
90日出上人本尊室町時代嘉吉2年・1442,神奈川本覚寺(鎌倉)
91日朝上人坐像江戸時代18世紀,山梨覚林坊(身延)
92日朝上人書状室町時代15世紀,山梨本覚寺(鎌倉)
93日朝上人聖教室町時代15世紀,山梨久遠寺(身延)
93-1三日講(第六)室町時代文明元年・1469,山梨久遠寺(身延)
93-2要法文(下巻)室町時代寛正2年・1461,山梨久遠寺(身延)
94仏涅槃図南北朝時代14世紀,岡山妙本寺(野山)
95釈迦八相図鎌倉時代14世紀,山梨久遠寺(身延)(2週間ずつの3期にわけて1幅ずつ展示)
96法華経曼荼羅図鎌倉時代14世紀,静岡本興寺(静岡)([1]10月17日〜11月8日、[2]11月10日〜29日の2期にわけて2幅ずつ展示)
97宝塔絵曼荼羅南北朝時代14世紀,神奈川本興寺(横浜)
98宝塔絵曼荼羅室町時代16世紀,千葉正覚寺(多古)
99十界勧請大曼荼羅室町時代16世紀,岡山妙本寺(野山)
100三十番神像南北朝時代14世紀,神奈川称名寺(横浜)・神奈川県立金沢文庫保管10月17日(土)〜11月8日(日)
101三十番神像江戸時代正保4年・1647,東京常圓寺(新宿)
102三十番神像江戸時代寛永19年・1642,神奈川安国論寺(鎌倉)
103番神問答室町時代明応6年・1497,岡山妙本寺(野山)
104三十番神立像江戸時代万治元年・1658,神奈川海源寺(海老名)
105十羅刹女像南北朝時代14世紀,千葉浄光院(市川)11月10日(火)〜29日(日)
106十羅刹女像室町時代16世紀,千葉正覚寺(多古)
107十羅刹女立像江戸時代正徳年間・1711〜16,神奈川海源寺(海老名)
4.中世都市と日蓮
108妙国寺文書室町時代16世紀,東京天妙国寺(品川)・品川歴史館保管
108-1鎌倉公方足利成氏判物 室町時代宝徳2年・1450,東京天妙国寺(品川)・品川歴史館保管10月17日(土)〜11月8日(日)
108-2前上総介定景領寄進状 室町時代永享8年・1436,東京天妙国寺(品川)・品川歴史館保管11月10日(火)〜29日(日)
108-3本光寺日鏡寺地相博状 室町時代文明8年・1476,東京天妙国寺(品川)・品川歴史館保管10月17日(土)〜11月8日(日)
109妙国寺境内絵図江戸時代17世紀,東京天妙国寺(品川)・品川歴史館保管
110両尊供養記桃山時代16世紀,京都本壽寺(京都)
111妙法蓮華経室町時代文明15年・1483,千葉本土寺(平賀)
112妙法蓮華経鎌倉時代弘安7年・1284,千葉本土寺(平賀)
113透彫華籠室町時代永正5年・1508,千葉本土寺(平賀)
114本土寺過去帳室町〜江戸時代16〜17世紀,千葉本土寺(平賀)
115妙本寺大堂常什過去帳江戸時代宝永4年・1707,神奈川妙本寺(鎌倉)
116日親上人坐像江戸時代寛永11年・1634,神奈川妙隆寺(鎌倉)10月24日(土)〜11月29日(日)
117日親上人徳行記(上・下)江戸時代元禄16年・1703,京都本法寺(京都)
118日親上人徳行記版木江戸時代元禄16年・1703,京都本法寺(京都)
119伝燈鈔室町時代15世紀,京都本法寺(京都)
120日蓮聖人註画讃桃山時代16世紀,千葉鏡忍寺(鴨川)
121日蓮聖人法難絵江戸時代元和2年・1616,神奈川安国論寺(鎌倉)
122日蓮聖人註画讃江戸時代元和5年・1619以前,神奈川安国論寺(鎌倉)([1]10月17日〜11月8日、[2]11月10日〜29日の2期にわけて場面替え)
123千葉胤貞寄進状室町時代弘治3年・1557,千葉正覚寺(多古)
124永享問答記室町時代永享8年・1436,神奈川本覚寺(鎌倉)
125本覚寺梵鐘由来記江戸時代17世紀,神奈川本覚寺(鎌倉)
126出家法則室町時代永正3年・1506,千葉藻原寺(茂原)
127雑々抄室町時代天文23年・1554,千葉藻原寺(茂原)
128日慈上人寄進状室町時代天文3年・1534,神奈川妙本寺(鎌倉)
129本覚寺重書目録江戸時代慶長9年・1605,神奈川本覚寺(鎌倉)
130日淳上人書状室町時代天文3年・1534,千葉正覚寺(多古)
131渋谷上人信忠寄進状室町時代永禄13年・1570,千葉藻原寺(茂原)
132日惺上人催促状室町時代天正13年・1585,神奈川妙本寺(鎌倉)
133長尾景虎制札室町時代永禄4年・1561,神奈川妙本寺(鎌倉)
134明版法華経(巻一・七)明時代1451年,山梨久遠寺(身延)
135本覚寺文書室町〜江戸時代16〜19世紀,神奈川本覚寺(鎌倉)
135-1北条家朱印状室町時代天文16年・1547,神奈川本覚寺(鎌倉)
135-2北条家朱印状室町時代天文22年・1553,神奈川本覚寺(鎌倉)
135-3北条氏康判物室町時代弘治3年・1557,神奈川本覚寺(鎌倉)
135-4北条家朱印状室町時代弘治3年・1557,神奈川本覚寺(鎌倉)
135-5豊臣秀吉禁制室町時代天正18年・1590,神奈川本覚寺(鎌倉)
136北条家朱印状(浦島文書のうち)室町時代永享2年・1559,神奈川横須賀市教育委員会
137北条家禁制(藻原寺文書のうち)室町時代天正3年・1575,千葉藻原寺(茂原)
138日藝上人棟札室町時代永禄2年・1559,神奈川本興寺(鎌倉)
139日鏡上人棟札室町時代永禄元年・1558,山梨久遠寺(身延)
140仁王像胎内銘札室町時代永禄6年・1563,千葉藻原寺(茂原)
141日蓮聖人板曼荼羅本尊室町時代天正13年・1585,神奈川妙本寺(鎌倉)
5.東国に開花した法華の文化
142仏涅槃図江戸時代天明5年・1785,神奈川蓮生寺(厚木)
143祖師涅槃図江戸時代元禄6年・1693,神奈川大乗寺(小田原)
144妙見菩薩倚像鎌倉時代14世紀,千葉妙光寺(多古)
145妙見菩薩立像江戸時代18世紀,神奈川法蓮寺(小田原)
146妙見図江戸時代18世紀,神奈川大乗寺(小田原)
147弁財天女出現図室町時代16世紀,神奈川妙伝寺(厚木)
148七面大明神倚像江戸時代18世紀,山梨覚林坊(身延)
149七面大明神像江戸時代寛文元年・1661,神奈川個人(小田原)
150身延山図経江戸時代18世紀,山梨久遠寺(身延)
151身延道の記江戸時代17世紀,神奈川隆盛寺(平塚)
152身延山図江戸時代18世紀,神奈川御塔生福寺(小田原)
153清正公坐像江戸時代18世紀,神奈川光明寺(小田原)
154加藤清正像桃山時代慶長16年・1611,京都本壽寺(京都)
155摩利支天像中国 明時代16世紀,京都本法寺(京都)
156摩利支天像之添状桃山時代16世紀,京都本法寺(京都)
157摩利支天記江戸時代17世紀,京都本法寺(京都)
158摩利支天像江戸時代18世紀,京都本壽寺(京都)
159摩利支天像版木江戸時代18世紀,京都本壽寺(京都)
160本壽寺摩利支天縁起版木江戸時代18世紀,京都本壽寺(京都)
161鬼子母神・十羅刹女立像江戸時代18世紀,神奈川光明寺(小田原)
162鬼子母神立像桃山時代天正8年・1581,神奈川法蓮寺(小田原)
163鬼子母神立像明治時代明治25年・1892,神奈川安国寺(小田原)
164鬼子母神像江戸時代18世紀,神奈川蓮華寺(小田原)
165鬼子母神像江戸時代18世紀,神奈川安国寺(小田原)
166鬼子母神像江戸時代19世紀,神奈川安国寺(小田原)
167諸国法華霊場記江戸時代嘉永5年・1852,静岡妙栄寺(静岡)
168江戸出開帳書類(妙法寺文書のうち)江戸時代元文2年・1737,神奈川妙法寺(鎌倉)
169星降并ニ境内絵図江戸時代寛文5年・1665,神奈川妙伝寺(厚木)
170金谷山永代不易法律江戸時代17〜19世紀,神奈川大明寺(三浦)
171泉福寺文書江戸時代文政9年・1827,神奈川泉福寺(横須賀)
172日蓮聖人像江戸時代17世紀,神奈川妙純寺(厚木)
173日蓮聖人像江戸時代17世紀,神奈川妙伝寺(厚木)
174日蓮聖人像江戸時代寛保元年・1741,神奈川隆盛寺(平塚)
175久成寺縁起江戸時代嘉永2年・1849,神奈川久成寺(鎌倉)10月23日(金)〜11月29日(日)
176高祖遺文録江戸時代慶応年間・1865〜68,山梨身延山大学図書館
177日蓮大士真実伝江戸時代慶応年間・1865〜68,山梨身延山大学図書館

このホームページの画像・文章の著作権は、神奈川県立歴史博物館に帰属します。