1
工事休館
工事休館
1月 1 2025 – 9月 30 2026 終日
2025年1月から2026年9月(予定)まで工事のため休館します。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
講演会「吉田初三郎の鳥瞰図(ちょうかんず)を語る」【会場:生命の星・地球博物館】
講演会「吉田初三郎の鳥瞰図(ちょうかんず)を語る」【会場:生命の星・地球博物館】
10月 13 終日
生命の星・地球博物館と当館が共催する特別展「初三郎式、かながわの描き方―地形表現の科学」を担当した両館の学芸員と、府中市美術館学芸員の大澤真理子氏が、吉田初三郎が描いた鳥瞰図の魅力を語ります。 日時 2025年10月13日(月・祝) 午後1時~3時 講師 大澤 真理子 氏(府中市美術館学芸員) 新井田 秀一(生命の星・地球博物館主任学芸員) 武田 周一郎(当館学芸員) 会場 生命の星・地球博物館 定員 70名(申込み多数の場合は抽選) 受講料 無料 申込 「往復はがき」または「申込みフォーム」でのお申し込みとなります。 ※申込時の諸注意はこちらのリンクをご確認ください。 申込締切 注意事項 ・会場への直接の問合せはご遠慮ください。 ・体調がすぐれない際には来場をお控えください。 ・講師の体調不良や天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。 連絡先 神奈川県立歴史博物館 企画普及課 電話 045-201-0926(代表) ※当日の欠席連絡も本連絡先となります。 共催 神奈川県立 生命の星・地球博物館
14
15
16
現地見学会「伊勢原・日向薬師の仏像」【現地開催】
現地見学会「伊勢原・日向薬師の仏像」【現地開催】
10月 16 終日
伊勢原市・日向山宝城坊(日向薬師)は、神奈川県を代表的する古刹です。国指定重要文化財の仏像彫刻を多数所蔵していることで知られています。 この見学会は当館の彫刻担当学芸員の解説付きで境内や宝物館を見学します。 ※行程に、境内までの参道(急な階段・傾斜あり、片道15分程度)を含みます。健脚の方向けです。 日時 2025年10月16日(木) 午後1時30分~午後3時30分 講師 神野 祐太(当館主任学芸員) 会場 高野山真言宗 日向山 宝城坊 日向薬師 定員 20名(申込み多数の場合は抽選) 受講料 無料(ただし、宝殿拝観料が必要) 申込 ※9月上旬から申込み開始となります(先着順ではありません)。 申込締切 注意事項 ・キャンセル待ちはありません。 ・会場への直接の問合せはご遠慮ください。 ・体調がすぐれない際には来場をお控えください。 ・講師の体調不良や天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。 連絡先 神奈川県立歴史博物館 企画普及課 電話 045-201-0926(代表) ※当日の欠席連絡も本連絡先となります。
17
18
19
20
21
22
23
講演会「近代横浜 輸出美術の魅力」【会場:かながわ県民センター会議室】
講演会「近代横浜 輸出美術の魅力」【会場:かながわ県民センター会議室】
10月 23 終日
近代の横浜には、多くの美術商が軒を連ねていました。近代横浜を舞台に、絵画や工芸品の輸出の実態を、海外の事例も含めて考えます。 日時 2025年10月23日(木) 午後2時~午後3時30分 講師 角田 拓朗(当館主任学芸員) 会場 かながわ県民センター 会議室 定員 50名(申込み多数の場合は抽選) 受講料 無料 申込 ※9月上旬から申込み開始となります(先着順ではありません)。 申込締切 注意事項 ・会場への直接の問合せはご遠慮ください。 ・体調がすぐれない際には来場をお控えください。 ・講師の体調不良や天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。 連絡先 神奈川県立歴史博物館 企画普及課 電話 045-201-0926(代表) ※当日の欠席連絡も本連絡先となります。
24
25
26
27
28
29
30
31
講演会・現地見学会「太古の横浜水田探訪」【会場:舞岡公園小谷戸の里】
講演会・現地見学会「太古の横浜水田探訪」【会場:舞岡公園小谷戸の里】
10月 31 終日
弥生時代から始まった米づくり。その実態がどのようなものだったかを知るための実験がいま、全国10か所で行われています。その1つである横浜市の舞岡公園では、谷戸田を開墾して一から水田をつくりました。現地の水田を見学し、水田稲作の始まりをめぐる最新の研究成果を紹介します。 日時 2025年10月31日(金) 午前10時~12時 講師 白石 哲也 氏(山形大学准教授) 佐藤 兼理(当館学芸員) 会場・見学先 舞岡公園小谷戸の里 定員 20名(申込み多数の場合は抽選) 受講料 無料 申込 ※9月中旬から申込み開始となります(先着順ではありません)。 申込締切 注意事項 ・水田観察のため長靴をご持参ください。貸し出しもできます。 ・キャンセル待ちはありません。 ・会場への直接の問合せはご遠慮ください。 ・体調がすぐれない際には来場をお控えください。 ・講師の体調不良や天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。 連絡先 神奈川県立歴史博物館 企画普及課 電話 045-201-0926(代表) ※当日の欠席連絡も本連絡先となります。