月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
博物館入門講座
博物館入門講座
9月 24 終日
当館で行っている様々な活動や学芸員の仕事について、講義・見学・体験を交えてご紹介します。本講座を通じて、受講者の博物館利用がより豊かなものになるとともに、博物館に対する理解が深まることを目指します。 日時 2023年9月24日、10月1日(日) 各日 午後1時30分~4時 内容 ①「常設展示、ここが見どころ!」 講堂で学芸員が常設展の解説後、自由見学とミニ・バックヤードツアーを行います。 ②「学芸員の目と技」 9月24日は工芸資料、10月1日は浮世絵を素材に、学芸員が体験を交えて講義します。 講師 9月24日 鈴木 愛乃(当館学芸員) 10月1日 桑山 童奈(当館企画普及課長・学芸員) 会場 当館講堂 定員 各回30名(申込多数の場合は抽選。希望する日程をどちらか一日選んでお申込みください。) 受講料 無料(ただし、受講日当日の常設展観覧券が必要です) 申込 「往復はがき」または「申し込みフォーム」でのお申し込みとなります。 ※抽選の有無に拘わらず、結果は締切日から 10 日以内にご連絡します。 ※「申し込みフォーム」でのお申し込みの場合、携帯電話・スマートフォンやパソコンにドメイン設定(受信拒否設定)をされていると、結果をお知らせするメールを受信することができない場合がございます。ドメイン設定を解除していただくか、『@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp』及び『@kanagawa-museum.jp』を受信リストに加えていただきますようお願いします。 [1]9月24日(日)へお申し込みの方:申し込みフォームへ [2]10月1日(日)へお申し込みの方:申し込みフォームへ 申込締切 注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。 ・本講座は今年度2回の実施を予定していますが、お申し込みは各回ごとになります。 ・天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。
|
||||||