月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
クラシック・ヨコハマ2018 ミュージアムコンサート in 神奈川県立歴史博物館 vol.2
クラシック・ヨコハマ2018 ミュージアムコンサート in 神奈川県立歴史博物館 vol.2
1月 12 終日
横浜市と毎日新聞社が主催する「クラシック・ヨコハマ2018」(2018年10月31日~2019年1月31日)。横浜の街を舞台にした音楽祭もそろそろ終盤です。10月31日に当館馬車道口でおこなったコンサートに続き、室内楽四重奏による「ミュージアムコンサート in 神奈川県立歴史博物館 vol.2」をおこないました。 演奏はミュージック・マスターズ・コース・ジャパン修了生の大平治世さん(フルート)、吉野駿さん(ヴァイオリン)、鶴友見さん(ヴィオラ)、饗庭萌子さん(チェロ)の4名。モーツァルト作曲「フルート四重奏曲ニ長調K.285」などの室内楽ザ・クラシックな曲目もあれば、ロード・オブ・ザ・リングなどの映画音楽メドレーまで、幅広い演奏を堪能できる1時間でした。 素敵な音楽を聞いて展示室も楽しむ、文化に親しむ1日になりますね。 「クラシック・ヨコハマ2018」の一環として、「ミュージアムコンサート in 神奈川県立歴史博物館」を開催します。vol.2はフルート、バイオリン、ビオラ、チェロによる室内楽をお届けします。 新しい年にふさわしい華やかな楽曲を楽しみつつ、アートに触れる機会です。どうぞご応募ください。 日時 2019年1月12日(土) 午後2時~午後3時 出演者 室内楽コンサート(フルート、バイオリン、ビオラ、チェロによる4人編成) フルート:大平 治世 バイオリン:吉野 駿 ビオラ:鶴 友見 チェロ:饗庭 萌子(金子 遙亮より変更になりました) 会場 当館講堂 参加料 無料(ただし、当日の常設展観覧券が必要です) 定員 70名(申込多数の場合は抽選) 申込 申込締切 参考
|
||||||
博物館体験教室「大人の工場見学 ―キリンビール横浜工場―」
博物館体験教室「大人の工場見学 ―キリンビール横浜工場―」
1月 31 終日
”横浜発祥”のもの、皆さんはいくつご存知でしょうか?アイスクリームや電話、ガス灯などが有名ですね。ビールもその中の1つです。そんな横浜になじみ深いビールの歴史を学ぶ、毎年人気の博物館体験教室「大人の工場見学 -キリンビール横浜工場-」の第三弾をおこないました。 まず初めにビールの歴史を学びます。キリンビール横浜工場広報担当の山本さんから「ビール製法の世界史」と題し、ビールが古くはどのように作られていたのか、どのように世界で発展してきたのかをお話いただきました。その後「日本ビール産業の歴史」を当館主任学芸員の丹治から解説。皆さん興味深く話を聞かれていました。 約1時間の講義の後は、キリンビール横浜工場の工場見学をスタート。「キリン一番搾り おいしさの秘密発見ツアー」と題されたツアーでは、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、ビールがどのように作られていくのかを楽しく学ぶことができました。最後にはお待ちかねのビールの試飲も!横浜発祥のビールの歴史を学ぶことで、よりビールの美味しさが引き立つ行事となりました。 ビールの歴史を講義で学んだ後に、最新のビール製造工程を見学します。ビールを深く味わう「大人のための」工場見学です。 日時 2019年1月31日(木) [午前の部]午前10時~12時40分 [午後の部]午後2時~4時40分 ※[午前の部][午後の部]は同一内容です。参加を希望する回を選択してください。 内容・講師 【講 義】(60分) 「ビール製法の世界史」山本 武司 氏(キリンビール横浜工場) 「日本ビール産業の歴史」丹治 雄一(当館主任学芸員) 【工場見学】(80分) キリンビール工場見学ツアー 会場 キリンビール横浜工場(横浜市鶴見区生麦1-17-1) 対象 20歳以上の方(見学にビールの試飲を含みます) 定員 各回40名(申込多数の場合は抽選) 参加料 無料 申込 「事前申込のご案内」をご覧ください。 「往復はがき」または「フォームメール」でのお申し込みとなります。 申込締切 2019年1月10日(木)必着 申込受付は終了しました
|