月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」
連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」
10月 12 終日
10月12日、19日に連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」(全2回)を実施しました。当館では橘樹郡長尾村の鈴木藤助日記、庄内藩士の松平造酒助江戸在勤日記を所蔵しています。本講座では幕末を生きた2人の日記から日々の生活、天候や地震、事件などを読み解きました。 1回目は、寺西学芸員が鈴木藤助日記を、2回目は根本非常勤学芸員が松平造酒助の日記を紹介しました。 鈴木藤助と松平造酒助が書いた同じ日付の日記を取り上げて、古文書を読みました。 【慶応元年(1865年)6月のとある日の日記】 大雨が降った日の出来事を紹介しました。この日は大風・大雨がひどく、屋根が壊れたなどの記載もあり、大雨の影響で2人ともそれぞれに苦労した様子が伝わってきます。日記は生活の様子を伝えるだけでなく、当時の天候や気温、降水量の推定にも役立つことも紹介しました。 【鈴木藤助】・・・見聞きした情報を淡白に 【松平造酒助】・・・挿絵が描かれており、ユーモアたっぷり 参加者の方々からは「2人の日記を比較できて楽しかった」、「日記を読み解く楽しさと難しさを実感できました」などの感想を頂きました。 当館では、『鈴木藤助日記』、『松平造酒助江戸在勤日記』の画像をデジタルアーカイブでも公開していますので、ぜひこの機会にご覧ください。 当館の所蔵資料を活用した古文書講座です。学芸員の解説と合わせて、幕末を生きた2人の日記(鈴木藤助、松平造酒助)を読み解きながら、当時の人々の暮らしや考え方に思いを馳せてみませんか? 日時 2024年10月12日(土)、10月19日(土)(連続講座 全2回) 各回 午後1時30分~3時 演題 第1回 10/12「幕末 農民の日記」 第2回 10/19「幕末 武士の日記」 講師 第1回 10/12 寺西 明子(当館学芸員) 第2回 10/19 根本 佐智子(当館非常勤学芸員) 会場 当館講堂 定員 45名(申込み多数の場合は抽選。1回ごとの申込みも受け付けますが、連続講座のため、全2回お申込みの方を優先します。) 受講料 無料(ただし、当日の常設展観覧券が必要です) ※常設展の観覧について:次回以降の受講日の観覧日には、その都度当日の観覧券が必要 (例:第1回10/12の常設展観覧券で第2回以降の受講日当日の常設展観覧はできません。第2回以降の受講日に常設展を観覧する際は受講日当日の常設展観覧券がその都度必要となります。) 申込 「往復はがき」または「申し込みフォーム」でのお申し込みとなります。 ※申込時の諸注意はこちらのリンクをご確認ください。 申込締切 備考 1回のみ参加をご希望の場合は、「往復はがき」又は「申し込みフォーム」備考欄に参加希望のお日にちをご記載ください。 注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。 ・天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。
|
||||||
連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」
連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」
10月 19 終日
10月12日、19日に連続古文書講座「博物館の古文書を読む 幕末の日記」(全2回)を実施しました。当館では橘樹郡長尾村の鈴木藤助日記、庄内藩士の松平造酒助江戸在勤日記を所蔵しています。本講座では幕末を生きた2人の日記から日々の生活、天候や地震、事件などを読み解きました。 1回目は、寺西学芸員が鈴木藤助日記を、2回目は根本非常勤学芸員が松平造酒助の日記を紹介しました。 鈴木藤助と松平造酒助が書いた同じ日付の日記を取り上げて、古文書を読みました。 【慶応元年(1865年)6月のとある日の日記】 大雨が降った日の出来事を紹介しました。この日は大風・大雨がひどく、屋根が壊れたなどの記載もあり、大雨の影響で2人ともそれぞれに苦労した様子が伝わってきます。日記は生活の様子を伝えるだけでなく、当時の天候や気温、降水量の推定にも役立つことも紹介しました。 【鈴木藤助】・・・見聞きした情報を淡白に 【松平造酒助】・・・挿絵が描かれており、ユーモアたっぷり 参加者の方々からは「2人の日記を比較できて楽しかった」、「日記を読み解く楽しさと難しさを実感できました」などの感想を頂きました。 当館では、『鈴木藤助日記』、『松平造酒助江戸在勤日記』の画像をデジタルアーカイブでも公開していますので、ぜひこの機会にご覧ください。 当館の所蔵資料を活用した古文書講座です。学芸員の解説と合わせて、幕末を生きた2人の日記(鈴木藤助、松平造酒助)を読み解きながら、当時の人々の暮らしや考え方に思いを馳せてみませんか? 日時 2024年10月12日(土)、10月19日(土)(連続講座 全2回) 各回 午後1時30分~3時 演題 第1回 10/12「幕末 農民の日記」 第2回 10/19「幕末 武士の日記」 講師 第1回 10/12 寺西 明子(当館学芸員) 第2回 10/19 根本 佐智子(当館非常勤学芸員) 会場 当館講堂 定員 45名(申込み多数の場合は抽選。1回ごとの申込みも受け付けますが、連続講座のため、全2回お申込みの方を優先します。) 受講料 無料(ただし、当日の常設展観覧券が必要です) ※常設展の観覧について:次回以降の受講日の観覧日には、その都度当日の観覧券が必要 (例:第1回10/12の常設展観覧券で第2回以降の受講日当日の常設展観覧はできません。第2回以降の受講日に常設展を観覧する際は受講日当日の常設展観覧券がその都度必要となります。) 申込 「往復はがき」または「申し込みフォーム」でのお申し込みとなります。 ※申込時の諸注意はこちらのリンクをご確認ください。 申込締切 備考 1回のみ参加をご希望の場合は、「往復はがき」又は「申し込みフォーム」備考欄に参加希望のお日にちをご記載ください。 注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。 ・天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。
|
||||||