1
工事休館
工事休館
1月 1 2025 – 9月 30 2026 終日
2025年1月から2026年9月(予定)まで工事のため休館します。
2
3
4
5
6
7
8
【会場:県立総合教育センター】R7年度教員のための博物館講座「県立歴史博物館を活用する ~博物館と学校との連携~」
【会場:県立総合教育センター】R7年度教員のための博物館講座「県立歴史博物館を活用する ~博物館と学校との連携~」
8月 8 終日
この講座では、博物館と学校との連携を深め、さらに歴史資料を活用した授業づくりについて実践的に学ぶことを目的に開催します。資料を通して、児童・生徒の学びを深めたいと考える教員の方々へ、おすすめの講座です。  なお、県立歴史博物館は、現在工事休館中のため令和7年度の博物館講座は総合教育センターで行います。 日時 2025年8月8日(金)13時15分~16時30分(受付13時より) 内容/講師 1 講義(25分) 「学校と歴史博物館の連携について」 (柳原正広学習指導員) 2 ワークショップ(120分)   「鎌倉遠足のふかーい楽しみ方 ―仏像編―」 (神野祐太学芸員)    県内の学校では学校行事に鎌倉遠足が組み込まれていることは多いのではないでしょうか。「いつも同じでつまらない」 「ほかにもっと楽しみ方はないの?」「すぐに役立つ知識を知りたい!」等いろいろなお悩みを抱えている教員の方々に一味ちがった(仏像にフォーカスした)鎌倉遠足の楽しみ方を提案いたします。 3 意見交換(30分) 「学校と歴史博物館との連携を深めるには」 (学習指導員ほか) 会場 県立総合教育センター 207研修室 対象 小・中・高・中等教育・特別支援学校の総括教諭及び教諭 定員 20名 受講料 無料 申込 【申込みフォーム】に、メールアドレス・氏名・連絡先電話番号・学校名・教科名・参加者区分(選択)を入力してお申し込みください。 申込期限 2025(令和7)年6月6日(金)  定員に達し次第、締め切ります。(先着順) その他 申し込む前に「2025(令和7)年度 教員のための博物館講座」【開催要項】を確認してください。 注意事項 急きょ中止・変更になる場合があります。その場合は、このページにてお知らせします。 当日の欠席については、県立歴史博物館企画普及課に連絡をお願いします。 電話 045-201-0926(内線313)
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31