神奈川県立歴史博物館 臨時アイコン歴代頭取 目次  
ライン
 
トップ画像で見る歴史と文化横浜正金銀行のあゆみ年表
 
水町袈裟六
第9代  水町袈裟六
ダイキュウダイ ミズマチケサロク
在任期間
1913(大正2)年2月〜9月
生い立ち
1864(元治元)年
1889(明治22)年 7月帝国大学法科大学法律学科(仏法)卒
1891(明治24)年 8月大蔵省試補
1892(明治25)年10月大蔵省参事官
1903(明治36)年10月大蔵省理財局長
1907(明治40)年 5月大蔵次官
1910(明治43)年 6月海外駐剳財務官・英仏駐在
1911(明治44)年 6月辞職、日本銀行副総裁(〜1919年)
1913(大正 2)年 2月横浜正金銀行頭取兼任(〜9月)
1929(昭和 4)年11月枢密顧問官(〜1934年)
解説

1913(大正2)年2月の大正政変によって誕生した第1次山本権兵衛内閣の大蔵大臣に高橋日銀総裁が就任し、その後任に三島横浜正金銀行頭取が任命された。後任頭取選任の準備が出来なかったこともあり、横浜正金銀行条例の規定により日本銀行副総裁水町袈裟六が第9代頭取に任命された。水町頭取はわずか半年余りの在任であったが、五カ国財団の一員として対中国政府借款(五分利善後借款)契約の締結という大きな成果を残した。これは三島頭取時代からの懸案で、中国革命やアメリカ財団の離脱といった紆余曲折があったものの最終的に締結を迎えることができた。

 
ライン
 
戻る