催し物
講座・講演会
教員のための博物館講座「県立歴史博物館を体感する~博物館の役割と利活用~」
この講座は、博物館の施設や建物・展示の見学を通して資料の見方や博物館への理解を深めることを目的に開催します。授業の中で博物館資料を効果的に活用し、児童・生徒の学びを深めたいと考える教員の方々へ、おすすめの講座です。
日時 |
|
---|---|
講師 | 当館学芸員ほか |
会場 | 当館講堂 |
対象 | 小・中・高・中等教育・特別支援学校の総括教諭及び教諭 |
定員 | 各回20名 うち、各回10名は「自己研鑽のための研修」として当館への申込分。各回10名は「基本研修の選択研修」として県立総合教育センターへの申込分。 |
受講料 | 無料 |
申込 | 【「自己研鑽のための研修」として受講する場合】 「事前申込のご案内」をご覧ください。 「往復はがき」または「フォームメール」でのお申し込みとなります。 ※備考欄に「学校名」とご担当の「教科名」を必ずご記載ください。 【「基本研修の選択研修」として受講する場合】 県立総合教育センターHPからお申し込みください。 |
申込締切 | 当館への申込分(「自己研鑽のための研修」として受講する場合)については2022年7月22日(金) ※先着順。定員に達し次第締め切ります。 |
備考 | ・下記リンクから開催要項をご確認のうえ、お申し込みください。 令和4年度教員のための博物館講座開催要項 ・感染防止策チェックリストはこちらをご確認ください。 |