![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
トップ>画像で見る歴史と文化>人物紹介・文書の知識>北条氏の印判 |
![]() |
戦国時代の文書で、印章を用いたものを印判状という。印判の使用状況は格段に東国の大名が多く、また、北条氏の虎朱印のように家印(公印)としての使用は、東国に限られるといっても過言ではない。北条氏は虎朱印の他に「常調」伝馬印、「調」印、「通過」印など複数の公印を用いた。また、北条家の当主や一族の者はそれぞれ、花押の代用、あるいは公印に準じた私印を用いたが、それら印章の数は30種にも及ぶ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虎の印判 | 「調」の印判 | 「常調」伝馬印 | 「通過」の印判 |
実際の印判(印影)をもとに当館で作成 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |