みどころ
![設計図面からシャンデリアまで 神奈川県庁本庁舎のすべてを知ることができます](images/chandelier.jpg)
![](images/pdf_icon.gif)
みどころ満載の展覧会です。
ここではその中の選りすぐりを、ちょっとだけご紹介します。
![四代目神奈川県庁本庁舎 新築工事](images/btn_highlight01.jpg)
![]() |
工事中の説明 四代目県庁舎の新築工事は、1927(昭和2)年1月15日に起工し、翌年5月4日の定礎式を経て、同年10月31日に竣工しました。翌11月1日に1000名以上が出席して盛大な開庁式が行われました。 |
![四代目神奈川県庁本庁舎 実施設計図](images/btn_highlight02.jpg)
![]() |
設計実施図面 小尾嘉郎(おび・かろう)のコンペ一等当選案をもとにした四代目県庁舎の実施設計は、神奈川県庁舎建築事務所の建築技師たちが行いました。塔の最頂部に観音像のような立像を据えた小尾案は、実施設計では五重塔に見られる相輪状の装飾に変更され、高さも当初案より低くなりましたが、外観の基本的な意匠は小尾案を踏襲しています。 |
![](images/btn_pref.jpg)