催し物

講座・講演会

記念講演会「祥啓と関東水墨画―中世東国の文化遺産」

特別展「あこがれの祥啓―啓書記の幻影と実像―」の開催を記念して開講する講演会です。1998年に開催された特別展「関東水墨画の200年」(栃木県立博物館、神奈川県立歴史博物館)を担当するなど関東水墨画研究の第一人者として研究を先導してきた研究者に、祥啓が関東水墨画の歴史に果たした役割やその功績についてお話しいただきます。

日時 2023年5月14日(日)午後1時30分~3時30分
講師 相澤 正彦 氏(成城大学教授)
会場 当館講堂
定員 各回50名(申し込み多数の場合は抽選)
受講料 無料(ただし、当日の特別展観覧券(招待券を含む)が必要です)
申込 「往復はがき」または「申し込みフォーム」でのお申し込みとなります。
※抽選の有無に拘わらず、結果は締切日から 10 日以内にご連絡します。
※「申し込みフォーム」でのお申し込みの場合、携帯電話・スマートフォンやパソコンにドメイン設定(受信拒否設定)をされていると、結果をお知らせするメールを受信することができない場合がございます。ドメイン設定を解除していただくか、『@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp』及び『@kanagawa-museum.jp』を受信リストに加えていただきますようお願いします。
申込締切 2023年4月18日(火)必着
注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。
・感染防止策チェックリストはこちらをご確認ください。
・新型コロナウイルス感染防止のため、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。

ページトップに戻る