展示

過去の展示

神奈川県立歴史博物館で開催した1995年以降の展覧会の一覧です。

常設展室内トピック展示

新紙幣発行記念 北斎が描いた美しい日本 (There is an English explanation.)

開催日程
2024年7月4日(木)~8月20日(火)予定 休館日:月曜日

今回のトピック展では、日本銀行から神奈川県へ贈呈された記番号「AA000002AA」の新千円券のおひろめとあわせて、北斎が「為一」(いいつ)と名乗った時...

常設展室内トピック展示

雨の浮世絵事典

開催日程
2024年5月16日(木)~7月3日(水)予定 休館日:月曜日

今回のトピック展では、「雨」に関する言葉と浮世絵に注目し、広重、国芳、清親ら絵師の描く多彩な描写をご紹介します。日本人が見出すさまざまな「雨」の形をお楽...

特別展

近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―

開催日程
2024年4月27日(土)~6月30日(日) 休館日:月曜日(祝日は開館、4/27~5/6は連続開館)

開港後、横浜からは多くの漆器が輸出されました。世界から人気を博し、海を渡って西洋の人びとを魅了した日本の漆器。それは大きな家具から小さな箱まで多岐に渡り...

常設展室内トピック展示

歌川国貞 風景への挑戦

開催日程
2024年4月3日(水)~5月15日(水)予定 休館日:月曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月16日(火)、23日(火)

天保4年(1833)頃に山口屋藤兵衛という版元から出版された初代歌川国貞の大判錦絵横の10枚のうち、当館の丹波コレクションが所蔵している9点を一挙公開し...

特別陳列

戦国大名北条氏と西相模・伊豆

開催日程
2024年3月16日(土)~4月14日(日) ※休館日:月曜日、3月21日(木)

当館が所蔵する江梨鈴木家文書をはじめとする北条氏関係文書などにより戦国大名北条氏の当主が直轄統治した相模国西部及び伊豆国の様相を紹介します。...

常設展室内トピック展示

清親から安治へ 師弟の描く光線画

開催日程
2024年2月17日(土)~4月2日(火) 休館日:月曜日、2月27日(火)、3月12日(火)、21日(木)

今展示では、光と影の表現が際立つことから「光線画」という名称で親しまれている風景画を展示します。清親から安治へ受け継がれた、当時の最先端かつ情緒あふれる...

コレクション展

藤助さんと幕末

開催日程
2024年2月17日(土)~3月24日(日) ※休館日:月曜日、2月27日(火)、3月12日(火)、3月21日(木)

ペリー来航から37年間に渡って記された武蔵国橘樹郡長尾村(川崎市多摩区・宮前区)の「鈴木藤助日記」を中心に、近世から近代へ移り変わっていく時代をひとつの...

遺跡展

令和5年度 かながわの遺跡展「華ひらく律令の世界」

開催日程
2024年2月3日(土)~2024年3月6日(水) ※休館日:月曜日(2月12日は開館)、2月13日(火)、2月27日(火)

神奈川県教育委員会・神奈川県立歴史博物館・茅ヶ崎市教育委員会の共催で、県内の発掘調査によって出土した資料を中心に、テーマに沿った展示を行います。...

常設展室内トピック展示

2024年 辰年 ニッポンのお正月

開催日程
~2024年2月16日(金)予定 休館日:月曜日(2月12日は開館)、1月23日(火)、2月13日(火)

2024年最初の展示として、お正月の風俗を描いた浮世絵と今年の干支の辰や辰年にちなんだ浮世絵を紹介します。ぜひご覧ください。...

常設展室内トピック展示

あしがらの古文書 矢倉沢村田代家文書

開催日程
前期:2023年9月27日(水)~2023年12月3日(日)
後期:2023年12月6日(水)~2024年2月4日(日)

特別展「足柄の仏像」にちなみ、「あしがらの古文書」と題して、今年度ご寄贈いただきました足柄地域の貴重な古文書資料群である矢倉沢村田代家文書を、テーマごと...

常設展室内トピック展示

明治を生きた絵師 楊洲周延 [後期]当世と懐古編

開催日程
2023年11月22日(水)~12月27日(水) 休館日:月曜日、11月28日(火)、12月5日(火)

今展示の後期では、周延が明治30年前後に制作した作品を展示します。この頃の周延は、得意の美人画を中心に、明治の「過去」と「現在」を行き来し、多様なテーマ...

特別展

足柄の仏像

開催日程
2023年10月7日(土)~11月26日(日) 休館日:月曜日(10月9日(月・祝)は開館)

足柄地方の仏像が一堂に会する当館では初めての特別展です。足柄坂や箱根山、酒匂川流域に伝わる平安時代から鎌倉時代の彫像など約80件(寺外初公開を含む)を中...

常設展室内トピック展示

明治を生きた絵師 楊洲周延 [前期]文明開化編

開催日程
2023年10月17日(火)~11月21日(火) 休館日:月曜日

丹波コレクションが誇る「明治歴史画」作品群より、楊洲周延が明治20~25(1887~92)年頃に描いた「変わりゆく明治日本」にスポットを当て紹介します。...

常設展室内トピック展示

初代広重の「東海道」

開催日程
~2023年10月15日(日) 休館日:月曜日(9/18、10/9を除く)、9月19日(火)、26日(火)、10月3日(火)

初代歌川広重(1797-1858)の東海道シリーズ「保永堂版東海道」のうち、現神奈川県域の9宿をご紹介します。...

特別展

関東大震災―原点は100年前―

開催日程
2023年7月29日(土)~9月18日(月・祝) 休館日:月曜日(9月18日(月・祝)は開館)

1923(大正12)年9月1日に発災した関東大震災は、マグニチュード7.9と推定される巨大地震と、それに伴う火災や土砂災害、津波などによって関東地方を中...

常設展室内トピック展示

小林清親と浮世絵カレンダー

開催日程
2023年6月2日(金)~7月14日(金) 休館日:月曜日、6月20日(火)、7月4日(火)

丹波コレクションの中でも異色の浮世絵作品「川俣絹布整練株式会社カレンダー」をご紹介します。...

特別展

あこがれの祥啓―啓書記の幻影と実像―

開催日程
[前期]2023年4月29日(土・祝)~5月21日(日) [後期]2023年5月23日(火)~6月18日(日) 休館日:月曜日

水墨画の巨匠雪舟が生きた室町時代、雪舟と並んで重要な絵師・祥啓が鎌倉の建長寺にいました。 京の室町幕府で絵画を学び、同朋衆の芸阿弥を介して幕府秘蔵の中...

常設展室内トピック展示

1863年 将軍京都への旅

開催日程
2023年4月12日(水)~6月2日(金)

宿駅以外の名所もふんだんに描かれ、京都での将軍の行動もなぞった大シリーズ、通称「御上洛東海道」を、ごく一部ですがお楽しみいただければ幸いです。...

常設展室内トピック展示

明治の美術【第1期】没後130年 五姓田義松 明治を描く

開催日程
~2023年5月26日(金)予定 ※休館日:月曜日

「明治の美術」と題して、1年間、継続してトピック展示を開催します。...

特別陳列

松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-

開催日程
2023年2月18日(土)~4月9日(日) ※休館日:月曜日、2月24日(金)、28日(火)、3月14日(火)、22日(水)

松平造酒助久茂(まつだいらみきのすけひさしげ)は庄内藩(現山形県鶴岡市周辺)の上級武士で、元治元(1864)年8月より約1年間江戸に在勤し、江戸市中取締...

ページトップに戻る