展示

常設展室内トピック展示

清親から安治へ 師弟の描く光線画

今年生誕140年を迎える浮世絵師の井上安治(1864~89)は、明治時代に活動し『東京真画名所図解(とうきょうしんがめいしょずかい)』シリーズなどを手がけたことで知られています。師匠の小林清親(1847~1915)の画風を慕って弟子になったと伝わる安治は、浮世絵師としてデビューした16歳から逝去する26歳までの間、師匠の影響を色濃く感じさせる作品を多く描きました。

今回のトピック展では、光と影の表現が際立つことから「光線画(こうせんが)」という名称で親しまれている風景画を展示します。清親から安治へ受け継がれた、当時の最先端かつ情緒あふれる描写の数々を、どうぞお楽しみください。

開催情報

ご来館の前にこちらをご確認ください。

常設展室内トピック展示清親から安治へ 師弟の描く光線画

概要

■展示期間:2024年2月17日(土)~4月2日(火)
■開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
■休館日:月曜日、2月27日(火)、3月12日(火)、21日(木)
■会場:常設展示室2階 テーマ3 近世
■観覧料:常設展観覧券でご覧いただけます。
一般300円、20歳未満・学生200円、高校生・65歳以上100円
※中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料
※神奈川県立の美術館・博物館の有料観覧券の半券持参で団体料金になります。詳細はこちら

浅草橋夕景(部分)

安治16歳のころのデビュー作と言われている作品です。積み木のような建物や行き交う人々の描写に初々しさがあります。

東京両国百本杭暁之図(部分)

安治の師匠の小林清親は、光、影、夜、水、空気などの風景を西洋の絵画技法を用いて描いた「光線画」と呼ばれる作品群で一躍有名になりました。

浅草橋雨中之景(部分)

清親と安治は、夜の暗闇が際立つ作品を数多く描いている点も特徴的です。似ているけれど違う、師弟それぞれの画風を見比べてみてください。

展示リスト

作品名 作者
浅草橋夕景 井上安治
東京両国百本杭暁之図 小林清親
浅草橋雨中之景 井上安治
柳原夜雨 小林清親
枕橋の図 井上安治
不忍池畔雨中 小林清親
今戸橋雪 井上安治
池の端雪 井上安治
池の端弁天 小林清親
駿河町夜景 井上安治
湯島台聖堂ノ月 井上安治
湯島元聖堂之景 小林清親
皇城二重橋 井上安治
二重橋前乗馬兵 小林清親

ページトップに戻る