催し物

子ども向け催し物

子ども向け展示解説「祥啓さん、こんにちは!-はじめての水墨画鑑賞-」

いまから500年以上むかしのこと、鎌倉(かまくら)の建長寺(けんちょうじ)で祥啓(しょうけい)さんは絵を描いていました。祥啓さんの描いた絵はとてもさわやかでキラキラ。祥啓さんの絵のなかにいる人物になったつもりでゆっくり絵を眺(なが)めましょう。水墨画(すいぼくが)を見るのが初めてでも、お坊さんの書いた文字が読めなくても大丈夫!眺めているあいだにだんだんと心がほぐれていき、帰るころには「祥啓さん、こんにちは!」と祥啓さんに話しかけたくなることでしょう。

【保護者の方へ】
この展示解説では展覧会担当学芸員がスライド画像を用いて簡単な説明をしたのち、展覧会場で展示中の水墨画を一緒に鑑賞します。疑問に感じていることや質問したいことがあれば、よろしければ申し込み時にお知らせください。

日時 2023年5月5日(金・祝)
[1]午前10時30分~11時30分 [2]午後1時30分~2時30分
[1]、[2]は同じ内容です。
対象 小学生 ※1組につき保護者1名の付き添いが必要です。
講師 橋本 遼太(当館学芸員)
会場 当館会議室、および特別展示室
定員 各回5組(申し込み多数の場合は抽選)
参加料 無料(ただし、保護者の付き添いに当日の特別展観覧券(招待券を含む)が必要です)
申込 「往復はがき」または「申し込みフォーム」でのお申し込みとなります。
※抽選の有無に拘わらず、結果は締切日から 10 日以内にご連絡します。
※「申し込みフォーム」でのお申し込みの場合、携帯電話・スマートフォンやパソコンにドメイン設定(受信拒否設定)をされていると、結果をお知らせするメールを受信することができない場合がございます。ドメイン設定を解除していただくか、『@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp』及び『@kanagawa-museum.jp』を受信リストに加えていただきますようお願いします。
[1]午前10時30分~11時30分へお申し込みの方:申し込みフォーム
[2]午後1時30分~2時30分へお申し込みの方:申し込みフォーム
申込締切 2023年4月11日(火)必着
注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。
・感染防止策チェックリストはこちらをご確認ください。
・新型コロナウイルス感染防止のため、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。

ページトップに戻る