催し物

子ども向け催し物

子ども向けワークショップ「麦わら細工で額絵を作ろう」

特別展「近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―」に関連した子ども向けワークショップ「麦わら細工で額絵を作ろう」を実施しました。

開港後、西洋では日本の工芸品の人気が高まり、横浜などの貿易港を通じて輸出されました。麦わらを箱に貼ったり編んだりした工芸品も江戸時代から人気があり、お土産として好評を博していました。シーボルトも江戸参府の際、大森で麦わら細工を目にしています。日本の麦わらは、帽子の材料として多く輸出されました。

ワークショップでは麦わらを用いて額絵をつくりました。
講師の藤塚悦司氏(大森麦わら細工の会代表)と金子皓彦氏(國學院大學客員教授)による麦わら細工についての説明の後、子どもたちは色とりどりに染められた麦わらをはさみで細かく切り、ボンドで紙に貼り付けて、思い思いの絵柄を描きました。柄は花だったり、動物だったり、横浜の風景だったりと、一人ひとりの創意と個性あふれる素敵な作品ができあがりました。

  

また、素の状態の麦わらに縦に切り込みを入れて水に漬け、軟らかくなったところでアイロンをかけて平たい状態にする体験も行いました。子どもたちからは「麦わらって、こんなに平たくなるんだ!」「アイロンで伸ばすんだ!」などの驚きの声があがりました。

「近代輸出漆器のダイナミズム」展でも麦わら細工を用いた工芸品が展示されています。近代に花開いた製作技法を将来に受け継いでいけるといいですね。


特別展「近代輸出漆器のダイナミズム―金子皓彦コレクションの世界―」に関する子ども向けワークショップです。近代に外国へ向けて盛んに輸出された麦わら細工。色とりどりに染めた麦わらを細かく切って紙に貼り付け、額絵を作ります。

日時 2024年5月4日(土・祝) [1]午前10時30分~12時30分 [2]午後1時30分~3時30分
※最初に作り方の解説があり、その後ワークの所要時間は1時間から1時間半程度
講師 金子 皓彦 氏(國學院大學客員教授)、藤塚 悦司 氏(大森麦わら細工の会代表)
会場 当館会議室
対象 小学生以上の子どもとその保護者
定員 各回20名(先着順・キットを購入した保護者を含む)
参加費 550円(材料費、当日ミュージアムショップで材料キットを販売します)
申込 予約不要・先着順。
当日開始時間前までにミュージアムショップで材料キットを購入の上、会場にお越しください。
注意事項 ・ご来館される前にこちらをご確認ください。
・天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。

ページトップに戻る