展示
特別陳列
鎌倉彫と眞葛焼
もう一歩近づいてみる、2011秋・冬県博コレクション
当館は、かながわを代表する工芸品、鎌倉彫と眞葛焼の作品を数多く収蔵・保管しています。
鎌倉彫は、中世鎌倉で活躍した仏師によって始められたとされ、近世以降は鎌倉の名物として確固たる人気を築いてきた漆工芸です。中国から伝来した精緻な彫漆工芸品から影響を受けつつ、木彫漆塗の技法で独自の美を作り上げてきました。当館所蔵の鎌倉彫の中でも、室町時代から桃山時代にかけての古作を集め、木彫漆塗ならではの魅力に迫ります。
眞葛焼は、開港後まもない横浜で、後に帝室技芸員となって明治の陶芸界を牽引することになる宮川香山によって始められたやきものです。明治時代以前から培われてきた陶磁技術を背景に、西洋文化の吸収によって新しい美を身につけ、世界でも認められる洗練されたやきものに成長しました。近年特に注目をあびる眞葛焼。当館寄託の田邊哲人コレクションを中心に、名品を紹介します。
特別陳列会期中のみの特別出品7件を交え、鎌倉彫、眞葛焼併せて約50点を展示。当館コレクションの魅力をご堪能ください。
開催情報
概要
会期:2011年11月1日(火)~12月27日(火)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日、11月29日
会場:常設展示室3階および2階の特別陳列会場で行います
観覧料:常設展観覧券でご覧いただけます
展示数
約50点
鎌倉彫 屈輪文香合 | 眞葛焼 桜ニ群鳩花瓶 |
出品目録
- 本目録は特別陳列「鎌倉彫と眞葛焼」(2011年11月1日~12月27日)に出品される作品、資料の目録です。
- 指定欄の記号は次の通りです。
◎=県指定重要文化財 - 鎌倉彫22,眞葛焼18~24は特別出品です。
- 敬称を略します。
No. | 名称 | 指定 | 制作者ほか | 制作年代 | 所蔵 | 員数 |
---|---|---|---|---|---|---|
3階 鎌倉彫 | ||||||
1 | 鎌倉彫鳳凰牡丹文六角卓 | 江戸時代 | 当館 | 1基 | ||
2 | 鎌倉彫牡丹文香合 | 江戸時代 | 当館 | 1合 | ||
3 | 鎌倉彫牡丹文香合 | 江戸時代 | 当館 | 1合 | ||
4 | 鎌倉彫七宝繋文筆管 | 江戸時代 | 当館 | 1本 | ||
5 | 鎌倉彫残滓入 | 江戸時代 | 当館 | 1合 | ||
6 | 堆朱牡丹鳳凰文香合 | 中国・明時代 | 当館 | 1合 | ||
7 | 堆朱花鳥文食籠 | 中国・明時代 | 当館 | 1合 | ||
8 | 堆朱屈輪文香合 | 中国・明時代 | 当館 | 1合 | ||
9 | 鎌倉彫屈輪文香合 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1合 | ||
10 | 鎌倉彫屈輪文香合 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1合 | ||
11 | 鎌倉彫椿文笈 | ◎ | 室町時代 | 当館 | 1基 | |
12 | 鎌倉彫阿弥陀位牌図鉦架支板 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1基 | ||
13 | 鎌倉彫阿弥陀三尊図鉦架支板 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1基 | ||
14 | 鎌倉彫獅子形香合 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1合 | ||
15 | 鎌倉彫獅子文香合 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1合 | ||
16 | 鎌倉彫七宝繋文燭台 | 江戸時代 | 当館 | 1基 | ||
17 | 鎌倉彫牡丹文大香合 | 室町時代 | 当館 | 1合 | ||
18 | 鎌倉彫葡萄文台子 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1基 | ||
19 | 鎌倉彫桐文高卓 | 室町~桃山時代 | 当館 | 1基 | ||
20 | 鎌倉彫菊唐草文袈裟箱 | 江戸時代 | 当館 | 1合 | ||
21 | 鎌倉彫獅子牡丹文卓 | 江戸時代 | 当館 | 1基 | ||
22 | 鎌倉彫牡丹文獅子形墨壺 | ◎ | 室町~桃山時代 | 鶴岡八幡宮 | 1口 | |
2階 眞葛焼 | ||||||
1 | 高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒蓋付水指 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1合 | |
2 | 高浮彫南天ニ鶉花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
3 | 高浮彫葡萄ノ蔓ニ蜂ノ巣花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1口 | |
4 | 高浮彫鬼ニ白竜鷲香炉 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1合 | |
5 | 高浮彫金彩孔雀大花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
6 | 高浮彫桜ニ群鳩花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
7 | 高浮彫風神雷神花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
8 | 高取釉渡蟹水盤 | 初代宮川香山 | 大正時代 | 田邊哲人 | 1口 | |
9 | 青磁釉向獅子香炉 | 初代宮川香山 | 明治後期~大正 | 個人 | 1合 | |
10 | 黄釉青竹二群雀文香炉 | 2代宮川香山 | 明治後期~大正 | 当館 | 1口 | |
11 | 緑釉菊花文香炉 | 2代宮川香山 | 明治後期~大正 | 当館 | 1口 | |
12 | 色絵金銀彩琵琶袋形香合 | 2代宮川香山 | 大正六年(1917) | 当館 | 1合 | |
13 | 仁清意孔雀形香炉 | 2代宮川香山 | 大正 | 当館 | 1合 | |
14 | 仁清意兜櫃形香炉 | 2代宮川香山 | 大正 | 当館 | 1合 | |
15 | 色絵兎香合 | 2代宮川香山 | 大正 | 当館 | 1合 | |
16 | 古伊賀意伽藍香合 | 2代宮川香山 | 大正~昭和 | 当館 | 1合 | |
17 | 乾山意黒釉手捻老松之図茶碗 | 2代宮川香山 | 昭和 | 当館 | 1口 | |
18 | 高浮彫大鷲雀捕獲花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
19 | 高浮彫桜ニ群鳩大花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 2口 | |
20 | 色嵌釉紫陽花花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1口 | |
21 | 釉下彩緑釉藤図大花瓶 | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1口 | |
22 | 上絵金彩山水図カップアンドソーサー | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1客 | |
23 | 上絵金彩扇面散図カップアンドソーサー | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1客 | |
24 | 上絵金彩扇面散図カップアンドソーサー | 初代宮川香山 | 明治前期 | 田邊哲人 | 1口 |
「鎌倉彫と眞葛焼」の見どころ
↑クリックすると別ウィンドウが開きます。
関連行事
- 学芸員による展示解説
※行事の詳細は行事案内のページをご覧ください。