展示

常設展室内トピック展示

初代歌川広重「冨士三十六景」 第2弾 ―富士山に近づく―

当館の浮世絵を「かながわ」に関係なく紹介するこのコーナー。しかし、初代広重が描いた富士山をのぞむシリーズ「冨士三十六景」(計36点)を紹介する展示の第二弾は、相模から富士山を見た作品を中心にご紹介します。

初代歌川広重(寛政9~安政5年・1797~1858)は晩年、日本全国の名所を取り上げた「六十余州名所図会」(嘉永6~安政3・1853~56)、東海道の「五十三次名所図会」(安政2年)、120点におよぶ「名所江戸百景」(安政3~5年)と縦型の名所絵シリーズを刊行しました。各地から富士山をのぞむ「冨士三十六景」も最晩年となった安政5年の出版です。

第一弾は江戸、下総、武蔵から富士山をのぞんだ作品でしたが、第二弾は武蔵、相模、駿河と富士山に近づきます。画面の中で堂々とした偉容を見せる富士山、そして富士を彩る日本の四季のさまざまな表情をお楽しみください。

開催情報

常設展室内トピック展示初代歌川広重「冨士三十六景」 第2弾 ―富士山に近づく―

概要

展示期間:2018年7月22日(日)頃まで
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:「開館日カレンダー」をご覧ください
会場:常設展示室2階 常設展示/テーマ3 近世
観覧料:常設展観覧券でご覧いただけます

武蔵本牧のはな(部分)

冨士三十六景 武蔵本牧のはな 首都高速湾岸線で本牧(横浜市中区)を通過するとき、よく似た崖が見えます。

相模江之島入口(部分)

海の向こうに江の島(藤沢市)を望む浮世絵は数多くありますが、江の島から片瀬海岸を望む浮世絵は珍しいです。 冨士三十六景 相模江之島入口

駿河三保之松原(部分)

冨士三十六景 駿河三保之松原 富士山の手前に三保の松原(静岡県静岡市)。世界遺産にも登録されたまさに富士の絶景です。

展示リスト

資料名
冨士三十六景 武蔵多満川
冨士三十六景 武蔵越かや在
冨士三十六景 武蔵野毛横はま
冨士三十六景 武蔵本牧のはな
冨士三十六景 相州三浦之海上
冨士三十六景 さがミ川
冨士三十六景 相模七里か浜
冨士三十六景 相模江之島入口
冨士三十六景 はこねの湖すい
冨士三十六景 伊豆の山中
冨士三十六景 駿河薩夕之海上
冨士三十六景 駿河三保之松原

ページトップに戻る