展示
特別展
時宗二祖上人七百年御遠忌記念 真教と時衆
神奈川県藤沢市に総本山・清浄光寺(遊行寺)を置く時宗は、「南無阿弥陀仏」の念仏を勧めて諸国を遊行した鎌倉時代の僧、一遍によって開かれました。宗祖一遍その人は「我化導は一期ばかりぞ」とそもそも教団を形作る姿勢や意志はなかったと言い、一遍亡き後、「時衆」と呼ばれた僧尼をまとめ教団として確立したのが二祖他阿弥陀仏真教でした。一遍の旅に随行し一遍歿後も諸国を遊行した後、真教は相州当麻山無量光寺に拠点を定め、教団の強化と後身の育成に努めました。
2019年は、真教が文保3(1319)年に無量光寺に歿して700年の御遠忌にあたります。これを期して、全国に400か寺を数える時宗寺院に伝来する遺宝の中から真教や東国にゆかりの名品を一堂に会して二祖真教の事蹟と時宗の文化財を紹介します。
本展は、遊行寺宝物館を第1会場、神奈川県立歴史博物館を第2会場として会期を重ねて開催します。総本山・清浄光寺、無量光寺のほか、真教の寿像を伝える蓮台寺など名刹も多い神奈川の地で、時宗の歴史と信仰に触れ、生み出された美術作品の数々をご堪能ください。
開催情報
主催
時宗、時宗総本山 清浄光寺(遊行寺)、神奈川県立歴史博物館
開催会場
本特別展は遊行寺宝物館(第1会場)と神奈川県立歴史博物館(第2会場)で開催されます。
※第1会場の遊行寺宝物館(会期2019年9月7日(土)~11月10日(日))詳細はこちら
展示資料目録
特別展「時宗二祖上人七百年御遠忌記念 真教と時衆」出品目録
※遊行寺宝物館(第1会場)と神奈川県立歴史博物館(第2会場)共通の出品目録です。
神奈川県立歴史博物館(第2会場)
会期・休館日・開館時間
■会期:2019年10月5日(土)~11月10日(日)
※10月22日(火・祝)は即位礼正殿の儀を慶祝いたしまして、無料公開を実施します。
※11月3日(日・文化の日)は無料観覧日です。
■休館日:月曜日(10月14日、11月4日は開館)
■開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
■観覧料:
一般900円(800円)
20歳未満・学生600円(500円)
65歳以上200円(150円)
高校生100円
※中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料、( )内は20名以上の団体料金
※神奈川県立博物館等の有料観覧券の半券提出による割引制度あり
※今回の特別展では、遊行寺宝物館(第1会場)の特別展「真教と時衆」観覧券半券の提出があった場合(半券1枚につき、お一人様1回のみ有効)にも団体割引料金が適用されます。
- 常設展も一緒にご覧いただくとお得です(大幅に展示替えをしました)。詳細はこちら
会場
神奈川県立歴史博物館 1階 特別展示室・コレクション展示室
特設ブログ
図録
本図録は完売しました
概要はこちら
関連資料
ここで紹介している図書は、ミュージアムライブラリー特設コーナーでご覧いただけます。
展示品について
資料件数
約70件
展示構成
1. 〈時衆〉と〈時宗〉
2. 時衆の信仰と美術
3. 東国と時衆
展示作品目録
特別展「時宗二祖上人七百年御遠忌記念 真教と時衆」(第2会場:神奈川県立歴史博物館)出品目録
展示ガイド
※今回は文字・画像による解説です。
関連行事
- 特別展記念講演会「時宗の美術」
- 県博セミナー(連続講座全3回)「二祖上人と遊行の美術」
- 現地見学会「時宗総本山清浄光寺(遊行寺)を歩く」
- 公演「跡部の踊り念仏」※台風19号の影響により中止
- 学芸員による展示解説
※ 関連行事の詳細は、催し物案内をご覧ください。
写真
左:菩薩立像(無量光寺蔵)
右:真教上人坐像(東京・法蓮寺蔵)