展示

特別陳列

松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-

 松平造酒助久茂(まつだいらみきのすけひさしげ)は庄内藩(現山形県鶴岡市周辺)の上級武士で、元治元(1864)年8月より約1年間江戸に在勤し、江戸市中取締を主導する任にあたりました。造酒助は江戸在勤中に50冊にもおよぶ日記を記し、国元の家族へ送っています。この日記にはかわいらしい挿絵がふんだんに描かれ、その挿絵から造酒助の生活やその時の心情を見ることができます。さらに近年には、造酒助の国元である鶴岡市郷土資料館に、造酒助が同時期に国元へ送った100通を超える書簡が収蔵されていることが判明し、日記と書簡の研究から様々なことが解明されました。本展示では、造酒助の江戸における生活や職務、造酒助が見た幕末江戸の様相を紹介します。

※ 混雑時は入場制限をする場合があります

開催情報

ご来館される前にこちらをご確認ください。

会期・休館日・開館時間・観覧料

■会期:2023年2月18日(土)~4月9日(日)

■休館日:月曜日、2月24日(金)、28日(火)、3月14日(火)、22日(水)

■開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

■観覧料:
常設展示観覧料でご覧いただけます。
一般300円(250円)
20歳未満・学生200円(150円)
65歳以上・高校生100円
※( )内は20名以上の団体料金、中学生以下・障害者手帳等をお持ちの方は無料
※神奈川県立の美術館・博物館有料観覧券の半券提出により団体割引料金になります。

会場

神奈川県立歴史博物館 1階 特別展示室 第1室

主催

神奈川県立歴史博物館

協力

鶴岡市郷土資料館

助成

本展覧会はJSPS科研費JP18K00951の助成を受けたものです。

科研費ロゴ

関連動画

神奈川県の動画広報かなチャンTVにて、関連動画を掲載しています。ぜひご覧ください。

特別陳列紹介動画
 
特別陳列関連動画第二弾
「みきのすけ西瓜を割る」
特別陳列関連動画第三弾
「みきのすけの通勤経路を見る」
特別陳列関連動画第四弾
「みきのすけと西洋銃」
特別陳列関連動画第五弾
「みきのすけと輸送経路」
特別陳列関連動画第六弾
学芸員による展示解説
特別陳列関連動画第七弾
「みきのすけのお宅拝見」
特別陳列関連動画第八弾
「みきのすけという男」

展示構成

  • プロローグ 幕末の庄内藩
  • 1章 松平造酒助
  • 2章 造酒助の江戸在勤生活
  • 3章 造酒助の職務
  • 4章 造酒助の見た江戸
  • 5章 その後の造酒助
  • エピローグ 武士の絵日記と江戸在勤武士の日記

展示ガイド

「展示(音声)ガイド」のページへリンクするバナー

関連資料

 ※本展の図録はありません。科学研究費成果報告書『幕末期地方藩士による江戸在勤日記の基礎的研究』は下記からPDFでもご覧いただけるほか、当館ライブラリーでも閲覧できます。松平造酒助江戸在勤日記の原本の画像はデジタルアーカイブでも閲覧いただけます。

主な展示品

正月初ての捕者竹内組高名図 三日明
松平造酒助江戸在勤日記21冊 元治二年正月三日
長屋で女性たちのお土産算用をする造酒助
松平造酒助江戸在勤日記26冊 元治二年二月廿三日
造酒助怒テハイヲ誅伐之図
松平造酒助江戸在勤日記31冊 慶応元年四月八日
西瓜を整深川の大門出ル図
松平造酒助江戸在勤日記44冊
乙丑六月十九日夜東都於大橋西瓜を割図
慶応元年六月十九日

関連展示

常設展示トピック展「造酒助とかながわ 部下久蔵の江ノ島日帰り旅」
会場:2階 常設展示室テーマ3近世
会期:2月4日(土)~4月9日(日)

関連行事

  • 連続古文書講座「松平造酒助江戸在勤日記を読む」(全3回)
  • 記念講演会「松平造酒助江戸在勤日記の魅力」
  • 学芸員による展示解説

※ 関連行事の詳細は、催し物案内をご覧ください。

ページトップに戻る