- Top
- おうちでかながわけんぱく
- うちわでかながわけんぱく!
うちわでかながわけんぱく!
うちわでかながわけんぱく!(令和2年8月19日公開)
作り方
好きなうちわを2枚作って貼り合わせてもOK
新板ほうづきづくし
パンチの守のひとこと説明:
作者は五雲亭貞秀(ゴウンテイサダヒデ)じゃ。ほおずきがまるで人の子のように色々な遊びをしておるぞ!
PDFはこちら
燕の子子をとろ子とろ(ツバメノココヲトロコトロ)
パンチの守のひとこと説明:
作者は歌川広重(初代)(ウタガワヒロシゲ(ショダイ))じゃ。燕の子たちが「子をとろ子とろ」という鬼ごっこをしているところじゃ。皆元気で楽しそうじゃのう。
PDFはこちら
三川図会 竪川(サンセンズエ タテカワ)
パンチの守のひとこと説明:
作者は歌川国芳(ウタガワクニヨシ)じゃ。昔の人も暑い夏はすいかを食べて乗り切っていたのじゃのう。ワターシもすいかは大好きじゃ。皆はすいかが好きかのう?
PDFはこちら
三番続金沢八景之内 平潟落雁 洲崎晴嵐 乙艫帰帆(サンバンツヅキカナザワハッケイノウチ ヒラカタラクガン スサキセイラン オットモキハン)
パンチの守のひとこと説明:
作者は歌川広重(初代)(ウタガワヒロシゲ(ショダイ))じゃ。夏と言えば海じゃ!金沢八景の様子を描いておるぞ。今の金沢八景は大分変ってしまっているが、どのように変わったか、調べてみたいものじゃのう。
PDFはこちら
七代目市川団十郎の助六(シチダイメイチカワダンジュウロウノスケロク)
パンチの守のひとこと説明:
作者は歌川国安(ウタガワクニヤス)じゃ。大きな目をした役者さんじゃのう。今にも歌舞伎の掛け声が聞こえてきそうじゃのう。
PDFはこちら
当世夜見世尽(トウセイヨミセヅクシ)
パンチの守のひとこと説明:
作者は歌川豊国(三代)(ウタガワトヨクニ(サンダイ))じゃ。美味しそうなお刺身じゃのう。大根おろしとショウガを添えていたんじゃな。
PDFはこちら
ホーム > おうちでかながわけんぱく >うちわでかながわけんぱく