当館について

資料目録等

※各書の掲載順・表記は、初出に従い、それぞれの発行年月を併記した。

資料目録

  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(1)民俗資料分類目録』1978年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(2)考古資料目録』1979年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(3)近代絵画資料目録 五姓田義松作品集』1980年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(4)中世古文書資料目録』1981年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(5)近世・近代版画資料目録』1983年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(6)工芸品資料目録』1984年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(7)近世・近代歴史資料目録』1985年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(8)丹波コレクション版画図録 1 神奈川県内東海道宿駅編』1986年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(9)中世・近世・近代美術関係資料目録』1987年2月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(10)民俗資料分類目録 2』1989年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(11)宮川香山作品目録』1989年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(12)中世歴史資料目録』1990年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(13)北条家資料目録』1991年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(14)江藤昭コレクション目録』1992年3月
  • 『神奈川県立博物館人文部門資料目録(15)チャールズ・ワーグマン作品目録』1993年3月
  • 『丹波コレクション目録 第1編』1979年3月
  • 『丹波コレクション目録 第2編』1979年8月
  • 『丹波コレクション目録 第3編』1979年11月
  • 神奈川県立歴史博物館資料目録 赤星直忠旧蔵資料目録』2021年3月

神奈川県立博物館発掘調査報告書

神奈川県民俗調査報告

  • 1号 『相模川流域の民俗』 1968年3月
  • 2号 『串川・中津川流域の民俗』 1969年3月
  • 3号 『相模川下流域の民俗』 1970年3月
  • 4号 『三浦半島の民俗(Ⅰ)』 1971年3月
  • 5号 『三浦半島の民俗(Ⅱ)』 1972年3月
  • 6号 『県央部の民俗(Ⅰ)―大和・綾瀬地区―』 1973年3月
  • 7号 『県央部の民俗(Ⅱ)―伊勢原地区―』 1974年11月
  • 8号 『県央部の民俗(Ⅲ)―秦野地区―』 1975年12月
  • 9号 『県西部の民俗(Ⅰ)―湯河原町・真鶴町―』 1980年3月
  • 10号 『県西部の民俗(Ⅱ)―小田原市・南足柄市―』 1982年3月
  • 11号 『県西部の民俗(Ⅲ)―小田原市―』 1983年3月
  • 12号 『足柄の民俗(Ⅰ)―中井町・大井町―』 1984年3月
  • 13号 『足柄の民俗(Ⅱ)―足柄上郡松田町―』 1985年3月
  • 14号 『足柄の民俗(Ⅲ)―足柄上郡山北町―』 1986年3月
  • 15号 『県北部の民俗(Ⅰ)―津久井郡藤野町―』 1987年3月
  • 16号 『県北部の民俗(Ⅱ)―愛甲郡清川村―』 1988年3月
  • 17号 『境川流域の民俗』 1989年3月
  • 18号 『農耕習俗と農具―昼間家日記を中心に―』 1990年11月
  • 19号 『農耕習俗と農具Ⅱ―神奈川の鍬―』 1992年3月
  • 20号 『農耕習俗と農具Ⅲ―神奈川のクルリ棒・千歯―』 1999年3月
  • 21号 『分類神奈川県方言辞典(I)―自然・動物・植物―』 2003年3月
  • 22号 『分類神奈川県方言辞典(II)―身体と健康・服飾・飲食・住居―』 2005年3月
  • 23号 『分類神奈川県方言辞典(III)―社会生活・経済生活・人の一生・儀礼と信仰―』2006年3月
  • 24号 『分類神奈川県方言辞典(IV)―娯楽、行動・性情、時間・空間、その他―』2007年3月

神奈川県考古資料集成

神奈川県立歴史博物館総合研究報告

  • 「地域社会と近世文化」 研究代表者:鈴木良明 1999年3月
  • 「さがみの国と都の文化交流」 研究代表者:國平健三 2002年3月
  • 「中世東国における文化の移入」 研究代表者:相沢正彦 2003年3月
  • 「開国と異文化の交流」 研究代表者:嶋村元宏 2005年3月
  • 「関東地域における民具の流通」 研究代表者:長田 平 2006年3月
  • 「神奈川県貝塚地名表(神奈川県内貝塚の分布と形成に関する研究)」 研究代表者:川口徳治朗 2008 年
  • 「『道中記』の研究」 研究代表者:桑山童奈 2011年3月
  • 「日本銀行と横浜正金銀行の建築」 研究代表者:丹治雄一 2014 年 3 月
  • 「鎌倉彫後藤家資料にみる近代鎌倉彫の受注に関する基礎的研究」 研究代表者:小井川理 2017年5月
  • 「岩橋教章・章山に関する総合的研究」 研究代表者:角田拓朗 2017年12月

その他

ページトップに戻る