横浜美術史【第Ⅱ期 大倉孫兵衛旧蔵錦絵画帖】

【第Ⅱ期 大倉孫兵衛旧蔵錦絵画帖】

展示風景

※本展示はJSPS科研費 19K00187の研究成果のひとつです。

 トピック展示「横浜美術史」の第Ⅱ期として、《大倉孫兵衛旧蔵錦絵画帖》をご紹介します。2020年に特別展「明治錦絵×大正新版画」にて全容公開を果たした本画帖は、明治錦絵の研究を大きく進展させる作品として注目される逸品です。

展示風景
展示風景

 保存状態が極めてよく、当時の彫摺の技術の高さが随所に認められ、ときに毒々しいといって低評価の原因のひとつとされる赤や紫の発色の良さが、明治初頭、往時の意気盛んな世相を伝えてくれます。

展示風景
展示風景
展示風景

 本画帖は版元である大倉孫兵衛が旧蔵し伝えられ、現存の報告事例がほとんどない輸出用錦絵が含まれていることから貴重な作例といえます。

展示風景
展示風景

 孫兵衛は、錦絵版元として活動する一方で、一般書籍の出版社にあたる大倉書店の経営もおこないました。同書店は教育図書に加え、美術画譜が特徴的でした。錦絵の延長として、画譜発行がおこなわれていたと考えられます。また、その画譜発行の背景には、明治10年代の対米輸出への対応がありました。錦絵や版本、またそのデザインを応用した陶磁器などを製作するプロデューサー、ディレクター的な位置にいたのが、孫兵衛でした。

展示風景
展示風景
展示風景

 明治10年代後半から森村組で輸出陶磁器の製作を主導した孫兵衛は、その後、製陶業に邁進します。現在のノリタケの前身にあたる日本陶器合名会社の設立や、日本ガイシ、TOTOの設立にも関わります。最晩年には、再び、高品質な「美術陶器」を夢見て大倉陶園を設立しました。製陶業で名を成した孫兵衛ですが、その基礎には、ここに紹介する錦絵版元としての仕事があったこと、そしてこの活動が輸出美術の中核の一つであったことを忘れてはならないでしょう。

展示風景
展示風景
展示風景

 第Ⅱ期では場面替えを多く行いました。

ページトップに戻る