催し物
講座・講演会
連続古文書講座「藤助日記を読む」
コレクション展「藤助さんと幕末」の関連行事として、連続古文書講座「藤助日記を読む」(全3回)を行いました。
講師は、当展を担当した近世史を専門とする寺西学芸員と根本非常勤学芸員です。
1回目と3回目は寺西学芸員が担当し、1回目は幕末の事件と藤助が見聞きした情報を場面に取り上げて日記を読みました。3回目は日記中のとある1週間を切り取って読むなど、日記資料を読み解く面白さを体験していただきました。
2回目は根本非常勤学芸員が担当し、常設展示で開催した関連展示「旅する藤助さん」(リンク)で紹介した場面について、日記に書かれた日程やルートを読み解きながら、家族や知人と連れ立って旅行く様子をたどりました。
アンケートでは、くずし字を読み解くのが難しかったという声もありましたが、幕末の庶民の暮らしをリアルに感じられた、という感想も寄せられました。
なお、『鈴木藤助日記』は全巻をデジタルアーカイブ(「鈴木藤助」で検索)で公開しています。
橘樹郡長尾村(川崎市多摩区・宮前区)の鈴木藤助が書いた日記から、当時の人々がどのような内容を記していたのか、何に関心をもっていたのかを読む講座です。講座では、藤助が記した幕末の世相、各所に旅に出る藤助の様子、藤助が書く家族の様子の3つのテーマから日記を読み解きます。展示の中では紹介しきれない、より詳しい当時の世相や藤助像に迫ります。
日時 | 2024年2月25日、3月3日、10日(全て日)(連続講座 全3回) 各回 午後2時~3時30分 |
---|---|
演題 | 第1回2/25 藤助さんと幕末 第2回3/3 旅する藤助さん 第3回3/10 藤助さんと家族 |
講師 | 第1回2/25・第3回3/10 寺西 明子(当館学芸員) 第2回3/3 根本 佐智子(当館非常勤学芸員) |
会場 | 当館講堂 |
定員 | 45名(申込み多数の場合は抽選。1回ごとの申込みも受け付けますが、連続講座のため、全3回お申込みの方を優先します。) |
受講料 | 無料(ただし、当日の常設展観覧券が必要です) |
申込 | ※同一人からの複数の申請については、1件として扱います。 ※記載事項に不備があると受け付けができない場合もあります。 |
申込締切 | 申込受付は終了しました |
備考 | |
注意事項 | ・ご来館される前にこちらをご確認ください。 ・天候の急変等により、急きょ中止・変更になる場合がございます。その場合は、このページにてお知らせします。 |